• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
キーボードイメージ

周辺機器

定番のFILCO Majestouchってどんなキーボード?

2020/10/20    システム, ライティング

この数日、田舎に引きこもってることの悲哀をひしひしと感じているFukuzumiです。 その理由は仕事に欠かせない、いや要といってもいいキーボードの情報を見逃していたこと。高品質なキーボードといえば東プ ...

キーボードイメージ

周辺機器

メカニカルキーボード用スイッチの打鍵感を動画でチェックしよう

2020/10/20    システム, ライティング

キーボードの操作感は入力作業の効率や疲労感に直結する!ということで、前回の記事では最近のメカニカルキーボード事情をまとめました。 今回は補足としてZF Electronics社製スイッチのタイピングや ...

キーボードイメージ

周辺機器

快適入力のカギはゲームにあり!? 見逃せないキーボード選び事情

2020/10/20    基礎知識, システム, ライティング

キーボードは、長時間入力作業するライターやプログラマーにはとても重要なパーツです。 感触が悪いキーボードだと入力ミスが増えたり、考えながら入力するときリズムが乗らなかったりで、作業の効率まで落ちてしま ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

ファイル管理でぜったい知っておきたい拡張子の基礎知識

2020/10/20    基礎知識, メンテナンス, ファイル管理, システム

オンラインソフトを使ったり、データをバックとき、○○形式のファイルといった説明をすることがあります。この○○形式を表すのが拡張子とよばれるものです。 1クラス上のパソコンユーザーをめざすなら覚えておき ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

圧縮フォルダ(ZIP書庫)の使い方はこれでばっちり

2020/10/20    基礎知識, ファイル管理

書庫ファイルの役割がわかったら、実際に書庫(アーカイブ)ファイルを使ってみましょう。 Windows10では圧縮フォルダーと呼ばれますが、実際にはZIP形式の書庫ファイルなので他のユーザーとのファイル ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

いまさらだけど知っておきたい書庫ファイルの基礎知識

2020/10/20    基礎知識, ファイル管理

書庫ファイルについて知っておきたいこと 書庫ファイルってどんなファイル? 書庫ファイル(アーカイブファイル)は、パソコンで扱うファイル形式のひとつですが、ワープロや表計算ソフトで作る、おなじみの文書フ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

スマホ時代の視点でパソコン用オンラインソフトを見直してみよう

2020/10/20    基礎知識, 便利ソフト

スマホユーザーの増加でパソコンの利用率が相対的に下がっている今となっては、オンラインソフトということばはかなりわかりにくくなっているのではないかと思います。 そこで、現在の視点を加えながら改めてオンラ ...

Google

XMLサイトマップをGoogleにチェックしてもらう

2020/10/20    Web

WordPressに限らず、WebサイトでXMLサイトマップを作成したら、Googleサーチコンソールに登録しておきましょう。サイトの情報がGoogleに正しく伝わり、検索インデックスに反映されます。 ...

WordPress

WordPress プラグイン "All in One SEO Pack"でサイトマップ作成

2020/10/20    Web

WordPressで作成しているサイトでXMLサイトマップを作成する方法はいろいろありますが、今回は人気のプラグイン"All in One SEO Pack"を使う方法を紹介します。 All in O ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windows10で仮想デスクトップを使おう-実践編

2020/10/20    小技, システム

仮想デスクトップがどんなものか前回の記事で理解いただけたでしょうか? 仮想デスクトップを使えばマルチタスク作業に便利な環境ができあがります。 今回は実際の使い方を紹介していきましょう。 まずは新しいデ ...

« Prev 1 … 58 59 60 61 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック