パソコン

ファイル管理でぜったい知っておきたい拡張子の基礎知識

オンラインソフトを使ったり、データをバックとき、○○形式のファイルといった説明をすることがあります。この○○形式を表すのが拡張子とよばれるものです。

1クラス上のパソコンユーザーをめざすなら覚えておきたい、拡張子の基礎について紹介します。

 

拡張子ってなんだろう?

パソコンのファイルを見分けるためには当然ファイル名がついています。
ところがそれとは別に拡張子という名前がついています。「かくちょうし」と読み、英語ではエクステンション(Extension)といいます。

ファイル名は私たち利用者がファイルを区別するのに使います。

それに対して拡張子は、パソコン内部でプログラムが自分に関係のあるファイルを見分けるのに使っています。

ふつうにパソコンを使っていると、利用者はあまり拡張子を気にする必要がありません。
なのでWindowsパソコンでは最初、拡張子を見せないようにしています。

 

文書ファイルの見分け方

そもそもパソコンではWordで作った文書ファイルとExelで作った表計算ファイルをどうやって見分けているのでしょうか?

私たち人間は、アイコンのデザインを見れば違いがわかります。

しかしパソコンはアイコンの違いがわかりません。そこで拡張子を使って、Wordで作ったファイルやExcelで作ったファイルを分類します。

このようにプログラム(アプリケーション)と文書ファイルの関係を決めておくことを関連づけといいます。

Windowsをインストールした時点で、最低限の基本的な関連づけが行われます。その後いろんなアプリケーションをインストールするたびに、関連づけが追加されていくので、ふだん利用者は、関連づけのことを気にする必要はありません。

しかし中級者になってくると、もっと便利になるように関連づけを自分の好みで修正したりします。

 

拡張子が関連づけを決める

関連づけを決めるときの目印になっているのが拡張子です。たとえばMicrosoft Wordならdocやdocxなどの拡張子と関連づけられています。Excelならxlsやxlsxなどが拡張子です。

こういった関連づけのおかげで、doc形式やdocx形式のファイルをダブルクリックするとWordが自動で起動し、xls形式やxlsx形式ならExcelが起動する、というように決められているのです。

ちなみにExcel形式のファイルを読み込めるとなにかと便利なので、Excel以外の他のソフトでもxlsやxlsx形式のファイルを開けるものはたくさんあります。しかし、xlsやxlsx形式をいちばん使うのはやはりご本家のExcelなので、Excelに関連づけられています。

中級者になると、自分の好きなソフトが使いやすくなるように、関連づけを書き換えたりすることもあります。

 

実はファイル名と拡張子はワンセット

拡張子は、ふつうにWindowsパソコンを使っているときは見えませんが、実はファイル名とセットで使っています。

ふだん私たちが見ているファイル名は本当は

ファイル名.拡張子

という形式なんですが、ドットから後ろの拡張子の部分は隠されているんです。

ところがこの隠されている拡張子を知っておいた方がいい場合があります。

ちなみに拡張子は英字でだいたい3~4文字で、ふつうは関連づけするアプリケーションに関係のある略語みたいになっています。

 

拡張子を知っておくと便利なのはどんなとき?

このように、ふつうパソコンを使うとき拡張子をあまり気にする必要はありませんが、それでも拡張子のことを知っておいたほうがいい場合があります。

それはネットからオンラインソフトやデータをダウンロードしたり、ファイルをやりとりするような場合です。それから、バックアップやいらないファイルを削除するメンテナンスのときにも知っておいた方がいいでしょう。

たとえばオンラインソフトの拡張子が.ZIPだったらWindows10でそのまま展開できますが、.LZHだったらLZH形式に対応したアーカイバが必要です。

画像データだったら、PhotoShop形式(.PSD)なのかイラストレーター形式(.AI)なのか、それともJPEG形式(.JPG)やPNG形式(.PNG)なのかで、使うソフトが違ってきます。

ファイル形式名と拡張子とアイコンのデザイン、この3つをセットで覚えておきましょう。

 

エクスプローラに拡張子を表示させよう

なんとなくアイコンで見分けているファイル形式をしっかり理解するには、最初は隠れている拡張子を見えるようにしておくのがいちばんです。

Windowsのエクスプローラでは意外に簡単に、拡張子を表示させることができます。

エクスプローラを開いて[表示]タブに切り替えると、右の方に[ファイル名拡張子]というチェックボックスがあります。

拡張子非表示の状態

最初は拡張子が表示されていません

これをクリックしてチェックを入れておくだけで、ふだんから拡張子が表示されるようになります。

拡張子を表示する

[ファイル名拡張子]をチェックすると拡張子が表示されます。


ちなみに、フォルダには拡張子はありませんが、圧縮フォルダは一見フォルダのように見えても実はZIP形式の書庫ファイルですから、.ZIPという拡張子がついています。

 

拡張子がわかればメンテナンスもしやすい

ファイル形式と拡張子がわかってくると、パソコンについての理解がぐっと深まります。

たとえば、いらないファイルを削除したり、必要最低限のファイルだけバックアップするといった作業を説明するときには、必ず拡張子が出てきます。ファイルの形式を細かく説明するよりも拡張子で書いた方が簡潔で、読みやすいからです。

解説書やネット上の解説記事を理解するためにもエクスプローラで拡張子の表示をオンにして、ふだんから慣れておくことをお薦めします。

-パソコン
-, , ,