• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
Windowsアイキャッチ

パソコン

Windows10の仮想デスクトップで画面をもっと広く使おう

2020/10/20    小技, システム

パソコン画面が狭くて作業しづらいなぁと思っている方、仮想デスクトップを使ってますか? パソコンの画面をいくつも増やして使い分ける仮想デスクトップは、パソコン作業の効率アップにぜったい役立つ機能です。 ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

デスクトップ履歴で毎日の作業スタートをスピードアップしよう!

2020/10/20    基礎知識, 小技, システム

パソコンソフトのほとんどは、最近使ったファイルを記録していてすぐに呼び出せますよね。実はWindowsにはもっとパワーアップされた機能があるのを知っていますか? どんなソフトを使ったか、どのファイルを ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windowsアップデートで追加された新機能を確認する方法

2020/10/21    メンテナンス, システム, アップデート

Windowsって毎月どんどんアップデートされていくけど、その中には安全性や信頼性向上だけでなく機能アップされていることもあります。 パソコン関係のニュース記事をこまめにチェックしていないと見落として ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windowsのキャプチャ画面に定規&分度器できれいな線を引こう

2020/10/20    小技, システム, 画像

Windows10の[スケッチパッド]や[切り取り&スケッチ]ツールには、正確できれいな線を引ける定規機能があります。 Windows10の新しいキャプチャ機能については以前紹介しました。その中で、キ ...

パソコン

Windows Ink ワークスペースが、デスクトップPCでも意外に便利だった

2020/10/20    システム, 小技

注意 2019年夏のアップデートで、Windows Ink ワークスペースの機能が変更されました。 この記事で紹介しているものとは、操作方法が変わっているのでご注意ください。   Windo ...

パソコン

Windows10の付箋 Sticky Noteが便利

2020/10/20    小技, システム

メモ この記事は2019年12月21日に更新しました パソコンで作業中にちょっとしたメモを取りたくなったら、どうしてますか? オフィスの机やパソコンの周りに付箋を貼ると、あまり数が増えると見苦しいし、 ...

WordPress

迷惑メール送信を防ぐreCAPTCHAのセットアップ手順を紹介

2021/2/6    メンテナンス, Web

WordPressのメールフォームを悪用する迷惑メールをシャットアウトする、セキュリティツールの導入方法について連続2回で紹介しています。 前回の記事では、Contact Form 7とreCAPTC ...

WordPress

WordPressサイトの迷惑メール対策が超簡単だった!

2021/2/6    メンテナンス, Web

WordPressのメールフォームを悪用する迷惑メールをシャットアウトする、セキュリティツールの導入方法について連続2回で紹介します。 今回は、定番プラグインと外部ツールによる迷惑メール対策の概要につ ...

パソコン

新しくなったWin10のキャプチャ機能を使おう

2020/10/20    小技, システム, 画像

ワープロで文書を作っているときや、プレゼンテーション用にスライドショーを作っているとき、パソコンの画面を貼り付けて使いたいと思ったことが、だれでもいちどや二度ぐらいあるはずです。 Window10では ...

WordPress

WordPressの問い合わせメールの件名や送信元がおかしいとき

2020/10/20    Web

WordPressで作ったサイトにメールフォームを設定したら、なぜか変な件名や送信者名のメールが届いた・・・、そんなとき以外に見落としているポイントについて紹介します。 WordPressで問い合わせ ...

« Prev 1 … 59 60 61 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック