ソフトウェア

プレゼンが見やすくなるマウスカーソル強調ソフト3選

プレゼンテーションに参加して、スクリーンに投影される映像を見ているとき、マウスポインタ(マウスカーソル)の位置を見失った経験は誰でもあると思います。

いちど見失ってしまったらどこを説明しているのかわからず、講演の内容に集中できなくなってしまいますね。

自分がプレゼンターの立場になったときそんなことが起きないように、ポインタの位置をわかりやすくするツールを用意しておきましょう。

今回は次の3つを紹介します。

  • Kokomite

  • Orakuin

  • PointerFocus

KokomiteとOrakuinはどちらも日本製のフリーソフト、PointerFocusは海外製のシェアウェアです。それぞれ個性があるので用途に合うものを選んでください。

 

 

 

ソフトを自由にインストールできないときは

会社所有のパソコンを使っている場合、勝手にソフトをインストールできませんね。

そんな方は、Windowsのオプションで少しでもポインタが見やすくなるようにカスタマイズしましょう。

関連記事
Windows11イメージ画像
Windows11でマウスポインタを見やすく設定する

先日、ファイナンシャルプランナーの方からパソコンを使った説明を受けたんですが、その途中でマウスポインターを見失ってしまうことがありました。   当サイトでも、マウスポインター強調ソフトの記事 ...

続きを見る

 

 

機能も使い方もカンタン Kokomite

Kokomiteは「ここ見て!」という名前のとおり、マウスポインタの周囲に円をつけてくれるので、ポインタがどこにあるのか分かりやすく、どのように動かしているのか目で追いやすくなります。

Kokomiteの表示例

マウスポインタの位置を円で強調

  • ポインタの周囲に半透明の円またはリングをつけて目立たせる

  • 円/リングの色は5色から選べる(黄白赤緑青)

  • サイズは20ピクセル~150ピクセルまで6段階

  • クリック時に赤い輪が広がる効果をつけられる

  • キー操作による点滅や常時点滅が選べる

  • 強調機能の一時的なオン/オフ切り替え(ホットキー対応)

Kokomiteのダウンロードと起動

Kokomiteはシンプルなソフトです。ダウンロードしたアーカイブファイルを展開したら、中にあるkokomite.exeを実行するだけで、マウスポインタの周りに黄色い半透明の円が現れるのですぐに使えます。

Kokomiteのダウンロードページ(ベクター)

ファイルを展開しただけだと毎回起動するのがめんどうなので、ショートカットを作成してスタートメニューに登録しておくのがいいでしょう。

Kokomiteのウィンドウには強調表示のオン/オフを切り替えるボタン設定画面を呼び出すボタンのふたつしかありません。

Kokomiteのウィンドウ

オン/オフ切り替えと設定用ボタンのみ

 

またこの種のツールにはめずらしく、KokomiteはWindowsのシステムトレイに常駐しません。起動中はタスクバーに表示されています。

Kokomiteのタスクアイコン

起動中はタスクバーに表示

 

Kokomiteのウィンドウを閉じるとプログラム自体が終了してしまうので注意してください。

強調表示のオン/オフを切り替えるときはボタンを操作するようにしましょう。

 

 

キー操作も表示できる Orakuin

Orakuinも、Kokomiteと同様にマウスポインタの周りに半透明の円を付けてポインタの位置をわかりやすくします。しかしそれだけではなく、左右どちらのボタンをクリックしたのか表示したり、キーボードで入力したキーを表示する機能を備えています。

Orakuinの表示例

ポインタ位置の強調とキー入力の可視化

 

強調表示の色や時間などは細かく調整でき、設定をファイルに保存できます。

  • マウスポインタの周りに半透明の円をつけて目立たせる

  • 強調範囲の色や大きさは数値で細かく指定可能

  • ポインタの周囲以外を暗くするスポットライト効果

  • 左ボタン、右ボタンのクリック・ダブルクリックをそれぞれ表示可能

  • ホイール操作中に三角形を表示してスクロールをわかりやすく表示

  • キー入力を視覚化、どのキーを押したかすぐにわかる

  • キーの表示位置や文字の大きさ、継続時間なども調節可能

Orakuinのダウンロードと起動

Orakuinの公式サイトからダウンロードページへ入り、アーカイブファイルをダウンロードします。アーカイブはインストーラなので、そのまま実行してインストールを行ってください。

インストールが終わるとスタートメニューにOrakuinのフォルダが登録されています。サブメニューを開いてOrakuinを起動しましょう。

起動するとすぐにマウスポインタが強調表示されているのがわかります。なにかキーを押すと画面上に表示されるのも確認してください。

ORAKUINの公式サイト

ORAKUINのダウンロードページ(ベクターソフトライブラリ)

Orakuinは、起動するとWindowsのシステムトレイに常駐します。設定を変更したいときはOrakuinトレイアイコンをクリックするとメニューがポップアップしますから、[設定...]を選択してください。

Orakuinトレイアイコン

設定はトレイアイコンから開く

Orakuin設定画面

設定は数値で細かく指定できる

 

 

拡大やスポットライト効果があるPointerFocus

Pointer Focusはマウスポインタの強調、キー入力の視覚化のほかにもいろいろな機能を持った多機能アクセサリです。

PointerFocus表示例

ポインタの強調やキー入力の可視化を行う

 

シェアウェアでライセンス費用は$12.5(消費税がかかる場合あり)。ライセンス購入から1年間は無料でアップデートできます。

支払いにはクレジットカードPayPalが利用できます。

試用中は起動から5分を経過するとライセンス購入を促すメッセージが表示されます。

 

主な機能は次のようなものがあります。

  • マウスポインタの周囲に半透明リングを表示して目立たせる

  • ShiftやCtrl、Tabキーなどショートカットで使う特殊キーの入力を視覚化

  • 画面を暗くして、マウスポインタ周囲だけを明るく強調するスポットライト

  • ドラッグで画面上に線を描けるペン機能

  • マウスポインタ周囲を拡大する拡大鏡機能

これらは画面上に表示される円形の操作パネルでオン/オフを切り替えるほか、キーボードショートカットでの切り替えも可能です。

PointerFocusのスポットライト機能

ポインタ周囲以外を暗くして目立たせる

PointerFocusの拡大鏡

マウスポインタ周辺を拡大表示する

 

この操作パネルはドラッグで移動でき、それ自体を非表示にもできます。

PointerFocus操作パネル

操作パネルで各機能をオン/オフ切り替え

 

描画ツールとプレゼンテーションモード

描画ツールは初期状態ではフリーハンドですが、描画モードに入ったあと右クリックでツールや色、ペンサイズを切り替えることができます。利用できるツールは次のとおりです。

  • フリーハンド(Pen)

  • 直線(Line)

  • 矢印(Arrow)

  • 矩形(Rectangle)

  • 楕円(Ellpse)

描画を行うにはPenモードをオンにしたあとマウスの左ボタンを押しながらドラッグしますが、そのほかにマウスのクリックで描画開始/停止を切り替えるプレゼンテーションモードが選べます。

ペン機能

画面上に線や矢印などの図形を描ける

 

PointerFocusのダウンロードと起動

PointerFocusの公式ページで[Download]ボタンをクリックしてファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイル(pfsetup.exe)を実行するとインストーラが起動するので、画面の指示にしたがってインストールを行います。

 

インストーラで設定するのは次の4つです。

  1. ライセンスの同意

  2. インストール先フォルダの指定

  3. スタートメニューに作成するフォルダ名

  4. デスクトップアイコンとクイック起動アイコンの作成

インストールが終了するとすぐにPointer Focusが起動します。

PointerFocusの公式ページ

 

 

オプション設定

各機能のオン/オフは操作パネルやキーボードショートカットで行いますが、機能ごとにさらに細かい設定を行うことができます。

PointerFocusのハイライトオプション

オプションで表示を細かく指定できる

 

 

Highligt Cursor

カーソル強調の色、サイズ、リングの幅、透明度、テキスト選択時などのボタンアクションを表示、左クリック/右クリックの色をカスタマイズ。

 

 

Show Keystrokes

キー表示時間、フォントサイズの指定。"Only Show Shortcut Keys"をオフにするとアルファベットや数字キーなどの入力も表示してくれます。

 

 

Spotlight

スポットライト効果の範囲、スポット範囲以外の暗さを指定できます。マウスジェスチャを使ってスポットライトのオン/オフを切り替えることもできます。

 

 

Pen

描画ツールのペンサイズ、色、透明度を指定します。

プレゼンテーションモードの切り替えもここで行います。

 

 

 

頻度や用途に応じてお好みのものを

手軽なKokomiteから本格派向けのPointerFocusまで3つをご紹介しました。

マウスカーソルの強調だけでなく、キー入力の可視化や描画機能まであるPointerFocusはやはり最高に便利です。シェアウェアですがさほど高価でもないので、プレゼンテーションの機会が多い人ならすぐに元は取れるでしょう。

 

たまにプレゼンするだけなら、無料で使い方もシンプルなKokomiteで充分です。

いわゆるプレゼンというよりも、パソコンの操作を見せたいならキー入力を可視化してくれるOrakuinがいいでしょう。

用途と頻度にあわせて選んでください。

 

 

マウスポインタを判りやすくするツール&テクニック

Windowsアイキャッチ
Windowsパソコンでの作業中にマウスポインタや入力カーソルの位置を見失いやすい人は、色や大きさを変更してみるのはどうでしょう。 ポインタが目立ちやすくなることで、パソコンの操作解説などもわかりやすくなるはずです。ただし、サイズを変更して ...
プレゼンテーションに参加して、スクリーンに投影される映像を見ているとき、マウスポインタ(マウスカーソル)の位置を見失った経験は誰でもあると思います。 いちど見失ってしまったらどこを説明しているのかわからず、講演の内容に集中できなくなってしま ...
Windowsアイキャッチ
以前に、マウスポインター(カーソル)を見やすくするためのカスタマイズについて紹介しましたが、Windowsではそのほかにもポインターに関する設定があります。 マウスポインターの設定は2ヶ所 Windows10ではマウスポインターに関する設定 ...
Pointer Focusは、マウスポインタ位置の強調や拡大表示、マーカーを使った画面上への一時的な書き込みなどができる、常駐型のユーティリティです。 実際にライセンスを購入したので、今回は、手続きのやり方をスクリーンショットを交えて紹介し ...
PointerFocusは、Windows画面上でマウスポインタを見やすく強調表示してくれるアクセサリツールです。 強調のしかたもバリエーションがあり、さらにポインタ周辺の拡大表示やキー入力した文字の表示など、機能も豊富。 プレゼンテーショ ...

 

-ソフトウェア
-