• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

ソフトウェア

PowerToys 最近追加された機能を一挙紹介【v0.62~0.64】

2022/11/19    メンテナンス, 小技, アップデート, セキュリティ, トラブルシューティング

最近のアップデートで追加されたPowerToysの新機能について紹介します。   バージョン0.64の追加機能   File Locksmith エクスプローラー上で選択しているフ ...

ソフトウェア ガジェット

Line6のアンプをパワードスピーカー化するアプリ設定例

2022/11/9    小技, 音楽機材

エレキギターの練習で最近やっているセッティングを紹介します。   簡単にいうと、Fukuzumiの使っているギターアンプ(Line6のSpider V 20 MkII)をパワードスピーカーと ...

ソフトウェア

ギター用のタブ譜を書いてみた(きよしこの夜)

2022/11/4    音楽機材

先日紹介したギター用楽譜(タブ譜)作成ソフト、GuitarPro 8の割引期間終了が迫っていたので、さっそく購入しました。   楽譜なんか書いたことないんですが、タブ譜の形で入力できるからな ...

ソフトウェア

タブ譜作成ソフトGuitar Pro 8が21%オフ【10月末まで】

2022/10/28    お得情報, 音楽機材

ギターをはじめとする弦楽器のタブ譜を作成できるソフトとして有名なGuitar Pro 8が10月31日までの期間限定で割り引きセール中です。 ギターの練習用に自分でタブ譜を書きたいなと思って調べていた ...

ガジェット

ギター練習に積極活用したいルーパー6機種

2022/10/21    音楽機材

ギターの練習をしていると、録音したものを聴いてみるのが推奨されています。 しかし、機材を常設できる環境でないと思い立ったらすぐに録音というわけにはいきません。   練習の途中でもっと手軽に録 ...

ガジェット

小型アンプの名器Princeton Reverbがデジタルに!

2022/10/17    音楽機材, ライブ配信

Syncroomで演奏(というよりただの練習)するとき、マルチエフェクターのアンプシミュレーターを使っていますが、どこか音が硬くてしっくり来ません。   アンプシミュレーターの設定を変えたり ...

Webサービス

【Windy.com】ハリケーントラッカーで台風予想を判りやすく表示

2022/9/22    小技, Web

台風が連続で日本を襲う中、気象予測サイトWindy.comにハリケーントラッカー機能が追加されました。 台風の強さや進路予測に役立つ機能なのでさっそく紹介します。   Windy.comとは ...

ソフトウェア

OBS StudioのアップデートでNDIプラグイン読み込み不能

2022/9/7    アップデート, ライブ配信, トラブルシューティング

OBS Studioを28.0.1へバージョンアップしたら、OBS-NDIのプラグインを読み込みできなくなりました。     念のためプラグインのバージョンを確認してみましたが、現 ...

ソフトウェア Webサービス

SyncroomドライバーのエラーでOBSでのライブ配信不能に

2022/9/3    ライブ配信, トラブルシューティング, 音楽

毎週機材テストを兼ねて、Syncroomを使ったライブ配信を行っていますが、先週突然音声が配信されなくなるトラブルに遭遇しました。   結論からいうとSyncroomをいちどアンインストール ...

ガジェット

AstrHoriの中望遠マクロがティルト機構付きでおもしろそうだ

2022/8/18    動画, 撮影機材

ブツ撮りのまねごとを頼まれると、どうもティルト/シフト機構付きの中望遠レンズが欲しくなるんですが、カメラメーカー純正はお高いし、ミラーレスカメラ用の交換レンズはまだ出てなかったと思います。 &nbsp ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック