• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
キーボードイメージ

周辺機器

英語キーボードの右ALTキーで日本語入力オン/オフ切り替え

2024/11/9    ライティング, 小技

注意 2024年11月9日にWindowsアップデートを適用したところ、一時的にこのカスタマイズが無効になりました。 Windowsを再起動したところ、復旧しました。   前回の記事では、新 ...

キーボードイメージ

パソコン 周辺機器

Windowsで英語配列キーボードを使いたい!

2020/10/21    小技, ライティング

長年使ってきたキーボードが、文字の入力を頻繁に取りこぼすようになってストレスが溜まってきたので、ついに買い換えることにしました。 そこで考えたのが、まず入力が快適なメカニカルキーボードにするという点で ...

キーボードイメージ

パソコン 周辺機器

メカニカルキーボード、タッチの違いをスペックから読み解く

2020/10/21    基礎知識, ライティング

一連のキーボード記事を制作するにあたっていろんなサイトや動画を参考にさせていただいていますが、キーの重さに関するユーザーの意見が正反対なことがあるのに気づきました。 典型的なところでは、青軸キーに対す ...

キーボードイメージ

パソコン 周辺機器

気になるもうひとつのキーボード「ProgresTouch」

2020/10/21    ライティング

メカニカルキーボードが気になりだしていろいろ調べていたら、先日紹介したLogicoolやFilcoのほかにもいろいろあることが判ってきました。 その中でも目に付いた国内メーカーの製品があったので紹介し ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

ファイルからアイコンをかんたんに取り出す方法

2020/10/21    便利ソフト, 画像

文書を作成したり、Webページでソフト紹介記事を書いているとき、ワンポイントのアクセントにアイコンがほしいなぁ、というときありますよね。 でも素材画像ならともかく、Windowsで使われているシステム ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

キャプラとWinShot 定番のキャプチャソフト2本を比較

2020/10/21    便利ソフト, 画像

社内教育用のパソコン操作マニュアル作成などでは、パソコンの画面を画像として保存したスクリーンショットが必要です。 Windows10にも画面を静止画像として保存したり、手描きの図を書き加えたりできる「 ...

Lhaplusアイコン

パソコン

Lhaplusの書庫管理を便利にする4つの必須オプション

2020/10/20    基礎知識, ファイル管理, 便利ソフト

Lhaplus(ラプラス)での書庫ファイル操作に慣れてきたら、もっと使いやすくなるように設定をカスタマイズしてみましょう。 たくさんのオプション設定の中から、ここでは書庫ファイルの作成場所や展開場所を ...

Lhaplusアイコン

パソコン

Lhaplusで書庫ファイルを作成する方法

2020/10/20    基礎知識, ファイル管理, 便利ソフト

複数のファイルを作成することで、たくさんのファイルをひとつにまとめたり、ファイルサイズをコンパクトにしてドライブの使用量を抑えることができます。 ここでは、Lhaplusで書庫ファイルを作成する方法を ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

定番書庫管理ツールLhaplus(ラプラス)をインストール

2020/10/20    基礎知識, ファイル管理, 便利ソフト

国産オンラインソフトでよく使われるLZH形式の書庫ファイルを扱うのに欠かせない定番アーカイバ Lhaplus(ラプラス)のインストールと初期設定、そしてLZH書庫の展開方法について紹介します。 パソコ ...

パソコン

キーボードショートカットを活用するには[Ctrl]キーが肝心

2023/6/24    ライティング, 小技, システム

皆さん、Windowsパソコンのキーボードショートカット使ってますか? キーボードショートカットを覚えてくるとマウス操作が減るので、その分手首や肘の痛み、肩のコリなんかが起こりにくくなります。 健康に ...

« Prev 1 … 57 58 59 60 61 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック