• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
Windowsアイキャッチ

ソフトウェア

デジタル写真のExif情報を消去してプライバシー保護

2020/10/21    セキュリティ, 基礎知識, ファイル管理, 画像

デジタルカメラで撮影した写真にはいろんな撮影情報が含まれていて、うかつに公開すると撮影場所や日時などから、あなたの行動が丸わかりになってしまう可能性が大。これはとても危険です。 そこで写真を公開する前 ...

ソフトウェア

Rexiferがもっと便利になる3つのオプション

2020/10/21    ファイル管理, 便利ソフト, 画像

デジカメ写真の整理が得意なファイル名一括変更ソフト”Rexifer"ですが、補助的なオプションを使うことでさらに使い勝手がアップします。 今回は3つのオプションを紹介します。 ファイルリストを表示しな ...

ソフトウェア

Rexiferでデジカメ写真をフォルダーに振り分ける

2020/5/3    ファイル管理, 便利ソフト

Rexiferではファイル名の一括リネームを行ったあとで、さらにファイルの移動またはコピーを実行することができます。 このとき、画像の種類(拡張子)やExif情報をもとに移動先のフォルダーを振り分ける ...

ソフトウェア

Rexiferでリネームに使えるタグとフォーマットの指定方法

2020/10/21    ファイル管理, 便利ソフト, 画像

Rexiferは、デジカメ写真に記録されているExif情報を利用してファイル名を一括変更するツールです。 前回はリネーム用のフォーマットを直接編集する方法を紹介しましたが、実際にフォーマットを設定する ...

ソフトウェア

Rexiferのリネーム書式をマスターしよう

2020/10/21    ファイル管理, 便利ソフト, 画像

デジタル写真特化型のファイル名一括変更ツールRexiferを紹介しています。 第2回は、実際のリネーム設定の前に、リネーム設定の書式がどのように書かれているかを解説します。 Rexiferの概要につい ...

ソフトウェア

デジカメ写真整理のためのリネームソフト Rexifer

2020/10/21    ファイル管理, 便利ソフト, 画像

Rexiferはデジカメ写真に記録されているExif情報を利用してファイル名を一括変更するツールです。 デジカメ写真用に特化しているので、画像データを整理したい人にお薦めです。 今回は、インストールと ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

フィルター処理で使われるワイルドカードとは?

2020/4/26    基礎知識, ファイル管理

パソコンを使っているとフィルターやフィルター処理ということばがよく出てきます。 同じフィルターという単語でも、いろんな意味や機能がありますが、ここではファイル管理におけるフィルターとそれに関連するワイ ...

ソフトウェア

Flexible Renamerでメタ情報を使ったリネーム

2020/4/25    ファイル管理, 便利ソフト

Flexible Renamerでは、ファイルに保存されているメタ情報をもとに、ファイル名を一括変更できます。 オフィス文書に含まれるタイトルや作成者、デジカメ写真の撮影データ、音楽ファイルのアルバム ...

ソフトウェア

Flexible Renamerの高度なリネーム設定オプション

2020/4/24    ファイル管理, 便利ソフト

ファイル名の一括変更ができるフリーソフトFlexible Renamerにはいろんな変換パターンが登録されていて、リストからカンタンに選べます。 しかもリストに登録されている変換パターンをさらに自分で ...

ソフトウェア

Flexible Renamerのプリセット変換パターン総覧

2020/4/24    ファイル管理, 便利ソフト

ファイル名一括変更ソフトFlexible Renamerのリネームパターンはツリー形式でカテゴリごとに整理されています。 いろんなパターンが用意されているので、一般的に使用するには充分でしょう。 また ...

« Prev 1 … 40 41 42 43 44 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック