• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
Windowsアイキャッチ

ソフトウェア

ファイル管理で楽したいならリネームソフトは必携

2020/4/14    ファイル管理, 便利ソフト

Windowsでファイル名を書き換える方法については以前紹介しましたが、書き換えるファイルの数が増えてくるととても手間がかかります。 いくつものファイルに同じような名前を付けていったり、順番がわかりや ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

クイックアクセスとピン留めでムダなフォルダー操作にさよなら

2020/10/21    ファイル管理, 小技, システム, 基礎知識

ファイルをきちんと整理して保存したいけど、あまり細かく分けてしまうとかえってフォルダーを探す手間が増えてしまいがちですね。 クイックアクセスとピン留めを活用して、ファイル管理のムダな時間をなくしましょ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

エクスプローラーのウィンドウを複数開くための4つの方法

2020/10/21    基礎知識, ファイル管理, 小技, システム

ふたつのフォルダーの中身を比較したり、そこからファイルをドラッグしてコピーや移動を行うとき、エクスプローラーのウィンドウをいくつも同時に開いておきたいことがあります。 そこで今回は、エクスプローラーの ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windowsでファイル名を書き換えるときの基本

2020/10/21    基礎知識, 小技, システム

ファイル名を変更する 文書を作成したときにはもちろん名前を付けて保存しますが、いちど付けた名前を後から変更することもできます。 これを一般的にはリネーム(rename)といいます。 ファイルを整理しや ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

スタートメニューにアプリケーションを登録する

2020/10/21    基礎知識, メンテナンス, 小技, システム

従来型のデスクトップアプリケーション(ストアアプリではないもの)をインストールすると、スタートメニューにはアイコンが登録されます。 しかし、オンラインソフトの中にはインストーラーがないものもあり、その ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

関連付けでアプリの起動を効率アップしよう

2020/10/21    基礎知識, 小技, システム

ファイルを開くとき、関連づけが行われていない(デフォルトではない)アプリケーションを使用する方法については以前の記事で紹介しました。 今回は、関連づけそのものを変更してしまう方法を紹介します。 &nb ...

Windowsアイキャッチ

ソフトウェア パソコン

デフォルト以外のアプリケーションを使いわける

2020/10/21    システム, 基礎知識, 小技

Windowsでは、文書ファイルをダブルクリックするとそれに対応したアプリケーションプログラムが起動して、ファイルを表示します。 しかし、その場限り、一時的に別のアプリケーションで開きたいこともあるで ...

ソフトウェア

FireFoxのデフォルト検索エンジンを変更する

2020/10/21    基礎知識, 小技, Web

人気のWebブラウザ、Mozilla FireFoxでデフォルトの検索エンジンを初期設定のGoogle以外に変更する手順を紹介します。 Google Chromeと違い、FireFoxではデフォルトに ...

ソフトウェア

Chromeのデフォルト検索エンジン設定には制限がある

2020/10/21    基礎知識, 小技

Google Chromeのデフォルト検索エンジン設定には制限がある Google Chromeではデフォルト検索エンジンを変更することができますが、実際には制限があって自由に検索エンジンを登録できる ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

クイックアクセスからの画像表示がもっとスマートになるコツ

2020/10/21    ファイル管理, 小技, 画像

Windowsのエクスプローラーには、最近使ったファイルをすぐに探せるクイックアクセスという特殊なフォルダーがあります。 最近使ったファイルだけが表示されるので便利なんですが、画像を扱っているときだけ ...

« Prev 1 … 42 43 44 45 46 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック