• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
Windowsアイキャッチ

パソコン

2ヶ所のマウスポインター設定を使いこなせ

2020/10/23    メンテナンス, 小技, システム

以前に、マウスポインター(カーソル)を見やすくするためのカスタマイズについて紹介しましたが、Windowsではそのほかにもポインターに関する設定があります。     マウスポインタ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

クイックアクセスの履歴を消してプライバシー保護

2020/10/21    ファイル管理, システム, セキュリティ

エクスプローラーのクイックアクセスは、よく使うフォルダーや最近使ったファイルにすばやくアクセスできて便利ですが、一方で履歴をカンタンに見られてしまうのでプライバシー保護の面で気になる人もいるでしょう。 ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windows10のスクリーンセーバーはどこへいったの?

2020/10/21    基礎知識, システム

Windows10のスクリーンセーバーという機能を知っていますか? いまではすっかり目立たなくなったオプションですが、ちゃんと残っています。 その役割を振り返るとともに、使い方を紹介しましょう。 &n ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

「Windowsの設定」とコントロールパネルの違いを知ろう

2020/10/21    基礎知識, システム

Windows10を自分好みにカスタマイズするにはWindowsの設定画面を使いますよね? でも、それとは別に「コントロールパネル」でいろんな設定ができるのを知っていましたか? なぜ設定場所が分かれて ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

リソースモニターでパソコンの状態をチェック

2020/10/21    基礎知識, メンテナンス, システム

タスクマネージャーの「パフォーマンス」では、パソコンがいまどのように動いているかを監視することができますが、Windowsにはそのほかにも監視専用のツールがあります。 この専用監視ツール「リソースモニ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

タスクマネージャーってなんに使うの?

2020/10/21    システム, 基礎知識, メンテナンス

Windowsには、ユーザーが仕事のために操作するアプリケーションを管理するためのタスクマネージャーというツールが用意されています。 エクスプローラーのようにふだんから使うツールではありませんが、トラ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

いざというときに役立つ タスクマネージャーの起動法いろいろ

2021/4/13    基礎知識, メンテナンス, システム

パソコンの調子が悪いときになにかとお世話になるのがWindowsに搭載されているタスクマネージャーというツールです。 いろんな使い方ができますが、まずはその起動方法を覚えておきましょう。   ...

ソフトウェア

HyperSnap8のリボンが消えて慌てた話

2020/10/21    便利ソフト, 目から鱗

スクリーンショットの作成には、HyperSnap8というオンラインソフトを使っています。 ユーザーインターフェイスがリボンスタイルになってからかなり経ちますが、つい最近まで知らなかったことがあったので ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

タスクバーの位置や大きさが変わってしまったときの対処

2020/10/21    システム, 基礎知識, 小技

Windowsのタスクバーはふつう画面のいちばん下にありますが、これをいちばん上や右端、左端に表示させることもできます。 また、大きさも変えられます。 実用上はあえて変える必要もないと思いますが、いき ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

タスクバーを隠してデスクトップをめいっぱい使う

2020/10/21    基礎知識, 小技, システム

Windowsのタスクバーはアプリの起動や作業の切り替え、いろんな通知などマルチに活躍する重要なツールですが、ウィンドウを少しでも大きく使いたいときにはじゃまになることもあります。 そこで、ふだんはタ ...

« Prev 1 … 38 39 40 41 42 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック