• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

ソフトウェア パソコン

Image Resizerの使い方 - PowerToys

2020/10/26    便利ソフト, システム, 画像, ファイル管理

Image Resizerは、画像ファイルのサイズを簡単に変更できるツールです。エクスプローラーで選択した画像に対して、コンテクストメニューからリサイズを時候します。 サイズはあらかじめ登録済みの4種 ...

ソフトウェア パソコン

File Explorer Previewの使い方 - PowerToys

2020/10/26    ファイル管理, 便利ソフト, システム, 画像

File Explorer Previewは、エクスプローラーのプレビュー機能で表示できるファイル形式を追加する機能です。SVG形式の画像とマークダウン形式のドキュメントに対応し、プレビューペイン上で ...

ソフトウェア パソコン

FancyZonesの使い方 - PowerToys

2020/10/26    便利ソフト, システム, ファイル管理

FancyZonesは、Windowsのウィンドウを整理するツールです。Windows本体のスナップ機能より柔軟に使えるので、複数のウィンドウをきちんと並べて使いたい方にお奨めします。 PowerTo ...

ソフトウェア パソコン

復活のPowerToysでWindowsがもっと便利に

2020/10/26    便利ソフト, システム

Windowsをもっと便利にしてくれるツール集PowerToysが復活します。 最初の発表より機能も充実してきました。 正式リリース前に、どんなものかチェックしておきましょう。   Powe ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

Windows10の検索ボックスを非表示にする

2020/10/21    小技, システム

Windows10のタスクバーにある検索ボックスは便利な一方で、横幅が広くてじゃまに感じる人もいるでしょう。 今回は、検索ボックスの表示を変更する方法を紹介します。   検索ボックスを非表示 ...

ソフトウェア

Wise Hotkey 無料版を評価する

2020/10/21    便利ソフト

Windows10のスタートメニューは使いにくいというのを繰り返し主張しているわけですが、だったら代わりのツールを紹介しようということでいろいろソフトを採り上げていく予定です。 第一弾としてWise ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

スタートメニューからキー操作で検索する

2020/10/21    小技, システム

Windows10の使いにくいスタートメニューをスマートに使いこなす方法の続きです。 頭文字のパレットを使う以外にも操作性をアップさせる方法があるので、ぜひ知っておいてください。   検索機 ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

できの悪いスタートメニューを少しでも賢く使う

2020/10/21    小技, システム

Windows10のスタートメニューからふつうにアプリを起動するのは、それだけで時間のムダ。 作業効率を落としています。 目的のプログラムを少しでも早く開くための小技を紹介します。 [toc+] &n ...

ソフトウェア

Wise Memory Optimizer でメモリを最適化

2020/10/21    メンテナンス, 便利ソフト, システム

Wise Memory Optimizerは、メモリ上に残っているアプリケーションやデータを消去することで空きメモリを増やし、パソコンのパフォーマンスを改善させるWindows用のメモリ最適化ツールで ...

スマートフォン Webサービス

COVID-19の状況を天気予報サイトから確認

2020/10/21    便利ソフト, Web

私Fukuzumiお奨めの気象予報サイトWindy.comでは、新型コロナウィルスCOVID-19の世界的感染状況(統計データ)を確認できます。 ふだんは気象情報を表示しているマップの上に、感染者、死 ...

« Prev 1 … 33 34 35 36 37 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック