• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項
ZOOM GuitarLabアイキャッチ

ガジェット

ZOOM G1fourのエフェクトをやりくりして厚みのある音をだす

2021/9/7    音楽機材

Zoomのギター用マルチエフェクターG1fourでギターの音の厚みを増やせる方法を探していたらちょっとした発見がありました。 ブースターを使うのに比べて劇的に効果があるというほどでもありませんが、それ ...

no image

ソフトウェア

BIASシリーズ製品が大幅値引きセール中

2021/9/3    お得情報, 音楽

高品位なサウンドで人気の高い、Positive Grid社のギターアンプシミュレーターが割り引きセール中です。 主要商品を紹介します。   POSITIVE GRID BIASシリーズ BI ...

パソコン ニュース

Windows11のリリースが10月5日に決定

2021/10/30    アップデート, Win11, プレリリース

Windows11のリリース日が2021年10月5日に決定しました。     実際にWin11へアップグレードするには? ようやく、FukuzumiのパソコンもWindows11へ ...

Webサービス ガジェット

ステレオ入力でSyncroomのギターをグレードアップしよう

2021/8/31    ライブ配信, 音楽機材

YouTubeの動画を見ていたら、ZOOMのマルチエフェクターG1fourがステレオ出力に対応しているのがわかりました。 ほかにもいろんなエフェクターでステレオ出力が可能なようです。 これはSyncr ...

Webサービス ガジェット

マルチエフェクターG1fourでSyncroom用に音を作ってみる

2021/12/31    音楽, ライブ配信, 音楽機材

エレキギターからのシールドケーブルを直接オーディオインターフェイスにつないでも、悲しいくらいショボい音しか出ません。 これでは、せっかくSyncroomに参加しても、あまり楽しめませんね。 &nbsp ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

「Windows11は古いPCにもインストール可能」という新情報

2021/9/1    アップデート, Win11

最近当サイトでもWindows11へのアップデートに関する記事がかなりのアクセス数を占めていますが、ここに来て実は古いパソコンにもインストールできる、という新情報が流れてきました。 互換性チェックツー ...

周辺機器

快適でカラダへの負担も少ないエレコム大型トラックボールを再度購入

2021/8/28  

2019年4月から使ってきたトラックボールマウスが不調になってきたので、買い換えることにしました。 ネットでいろいろリサーチしましたが、結局いままで使ってきたのがいちばん、ということでまた同じモデルを ...

周辺機器

LANポートがないモバイル機器でもSyncroomを楽しめるアダプタ

2021/8/25    配信, ネットワーク, 音楽

ヤマハのオンライン楽器演奏サービスSyncroomは、iPhoneやiPadでも楽しめるんですが、Wi-Fi接続のばあいどうしても遅延の問題がつきまといます。 そんなときは、iOSデバイスを有線LAN ...

Webサービス ガジェット

iOS版Syncroomへの入室とオーディオインターフェイス

2021/8/25    音楽, ライブ配信

iOS版Syncroomへの入室方法とUSBオーディオインターフェイスの利用について紹介します。   ルーム作成者はアプリのリンク共有機能を使ってルームのアドレスをメンバーに通知したり、SN ...

Webサービス ガジェット

iOS版Syncroomのセットアップと画面の基本操作

2021/8/19    音楽, ライブ配信

2021年8月現在、Syncroomにはモバイル版としてiOS用が正式リリースされています。 今回はiOS版Syncroomのセットアップについて紹介します。 iOS版Syncroomをセットアップす ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック