- HOME >
- Fukuzumi Mamoru
Fukuzumi Mamoru
福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。
仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。
Windowsパソコンでは、ファイルの種類ごとに保存先フォルダが決められていますが、それはふつうすべてCドライブです。 でも、このデフォルトの保存先ドライブを変更できるのを知っていましたか? データ保 ...
2020/2/24
キヤノンの業務用ビデオカメラXF400(XF405もほぼ共通)で外部レコーダーに収録するための設定でチェックすべきポイントや制限についてまとめました。 カタログやWeb上の情報からはわかりにくいところ ...
2020/2/23 オーディオ
キヤノンXF400の初実戦投入を予定していたイベントが、コロナウィルス拡大のために延期になってしまいました。 週末、急にやることがなくなってしまったので、今回使用する予定だったオーディオ収録関係のセッ ...
キヤノンの業務用ビデオカメラ XF400/405からHDMIケーブル経由で外部レコーダーに収録するには、次のような制限があることがわかりました。 4K UHDで外部レコーダーに出力されるのは4:2:2 ...
キヤノンの業務用ビデオカメラXF400を、外部記録専用モードで収録する場合、4K UHD(3840×2160)では4:2:2 8bitが上限であり、10bitで収録できるのはFHD(1920×1080 ...
2021/4/21 ストレージ
一連の舞台撮影機材選びで触れてきたとおり、外部レコーダーの使用を想定しています。 これまではカタログスペックをもとに必要な容量を推定してきましたが、今回は、実際に入手した機材でどれくらいの時間収録が可 ...
2021/4/21 撮影、ストレージ
業務用ビデオカメラを投入するイベントが近づいてきたので設定のチェックを行っています。 今回は外部レコーダーでの録画に関する設定についてのメモです。 使用する機材 今回は、ビデオカメラXF ...
ドライブ(データ)抹消ソフトがあれば、パソコンを廃棄したり売却するときに便利です。 でも、いつそんな機会がくるかもわからないうちに、早々とソフトだけ買うのももったいないですね。 かといって、突然データ ...
先日突然ハードディスクエラーが発生したので、慌ててドライブ交換のクローンコピーを作成することにしました。 そこで今回は、無料のパーティション管理ツールを使ってどのようにクローンコピーを作成したか紹介し ...
インターネットの接続スピードはとても気になりますね。 ページの読み込みが遅かったり、動画が途切れたりするとストレスが溜まりまくり。 ルーターの性能を疑ったり、友達の家と比べたりすることもあるでしょう。 ...