でも、いつそんな機会がくるかもわからないうちに、早々とソフトだけ買うのももったいないですね。
かといって、突然データを抹消したいっ!という場面に出会うかもしれません。
そんなとき、意外なソフトでデータを抹消できることがあります。
ムリして抹消ソフトを買う必要もない?
有料版のドライブ(データ)抹消ソフトが必要になるのは、パソコンの起動ドライブを抹消したいときです。
Windows自体が入っているドライブを抹消するには、CD-ROMとかUSBメモリでパソコンを起動する必要があるので、Windowsパソコンにインストールしたソフトからそのままは実行できません。
こんなときは有料版が必要です。
でも、パソコンの廃棄以外にもデータを抹消したほうがいいことがあります。
顧客データや機密性の高い書類をUSBメモリに保存してるようなばあいです。ほかにもデジカメ写真が入ったメモリカードを抹消したいこともあるでしょう。
こういった外付けのリムーバブルメディアを抹消するばあい、本格的なドライブ抹消ソフトまでは不要で、意外に身近なソフトでも実行できることがあります。
今回は、パーティション管理ソフトEaseUS Partiton Masterの例を紹介します。
パーティション管理ツールでドライブ抹消
パーティション管理ツールといえば、Windowsパソコンのストレージ(記憶装置)全体を管理する基本のソフトです。
ドライブを作るのに必要なパーティション作成や削除はWindows本体の機能(ディスクの管理)でできますが、いちど作成したパーティションサイズを変更するには専用のパーティション管理ツールを使ったほうがカンタンです。
そしてこういったドライブ管理に関する機能のひとつとして、ドライブ(データ)の抹消機能を備えているばあいがあります。
もし、すでにパーティション管理ソフトを使っていたら、そんなコマンドがないか調べてみましょう。
EaseUS Partiton Masterのばあい、非常に地味でめだたないのですが、[その他]のコマンドグループの中に[データの消去]というコマンドがあって、これでデータの抹消ができます。
本当にめだたないコマンドで、「データを確実に消去できます!」みたいなアピールはぜんぜんないので、気づいていなかったり、すっかり忘れてしまっている人も多いかもしれません。
専用ソフトでは当たり前の抹消レベルがxx段階で安全性はこれくらいみたいなわかりやすさもないので、パソコン初心者だといつどんなときにどう使うのかわからず、不安になるかもしれませんね。
でも、USBメモリやSDカードのデータを消去して機密を保持し、安全性を高めるのには充分に使えます。
ドライブ抹消の手順
では実際にEaseUS Partiton Masterでのデータ抹消手順を紹介しましょう。
まず、消去したいデータが残っているUSBメモリやSDカードなどをパソコンにセットしておきましょう。
続いてEaseUS Partition Masterを起動します。
するとパソコンに接続しているドライブの一覧がウィンドウに表示されます。
抹消したいドライブをリストから選択して、右側にあるボタンのうち[その他]をクリック。
するとサブメニューがポップアップするので、いちばん上にある[データの消去]をクリックします。
コンテクストメニューでもOK
ドライブを選択しておいて、右クリックでコンテクストメニューから[データの消去]を実行することもできます。
すると「データの消去」というダイアログボックスが現われます。
パーティションデータの除去回数というところが"1"になっているはずです。
この値は最大で10まで設定できます。
数が多くなるほど念入りにデータを消去するので、復元ソフトを使って読み取られる可能性は少なくなります。
ふつうは3~5回ぐらいをセットしておけばいいでしょう。
値のセットが終わったら、[OK]をクリックします。
パーティション管理ツールはハードディスクの基本的な設定を扱うので、設定を間違えるとデータが消えてしまう可能性があります。
そこでEaseUS Partition Masterでは、いちどコマンドを設定してもいきなり実行せず、まず保留状態になります。もし保留の段階で設定ミスに気づいたり、別の設定にしたくなったとしてもこの段階でやりなおしができます。
次の図はデータの消去が処理待ち(保留状態)になっているところです。
この図でドライブのリストをよく見ると、ディスク4はすでに未割り当てになっていますが、これは「処理が終わるとこうなりますよ」という予告で、まだ実際に行われているわけではありません。
ツールバーの「元に戻る]ボタンをクリックすると、保留中だったコマンド(データの消去)は破棄されるのでやり直しできる状態に戻ります。
このときドライブのリストも元の状態に戻っています。
実際に処理(データの消去)を実行するには、3つめの図の段階でリストの上部にある[1つの操作を実行する]をクリックしましょう。
情報管理は身近なところから
このように専用のドライブ抹消ツールがなくてもドライブ(データ)の抹消ができるばあいがあります。
ふだんUSBメモリでファイルを持ち歩いていて、万一の紛失に備えて機密データを安全に処分したいといったこともあるはずです。
すでに削除したファイルであっても、復元ツールを使ってデータを読み取られる可能性もありますから、安全性に注意しておくに越したことはありません。
そんなとき、こういうソフトについて知っておけばなにかと役にたつでしょう。
注意
もちろん、このばあいドライブ単位での抹消ですから、不要になったファイルひとつだけを抹消することはできません。そういうときはまた別のツールがあります。
ちなみに今回紹介したEaseUS Partition Masterは無料版ですから、ダウンロードして自由に使っていただけます。
- 日常的なファイル管理でもセキュリティには注意したい
- パソコン廃棄でもないかぎり慌てて有料の抹消ツールを買うまでもない
- 専用ツール以外にも抹消機能をもったソフトはある
- 手持ちのパーティション管理ソフトがあればチェックしてみよう
EaseUS Partition Master Free Edition(ベクターのページ)
どうせだから有料版のパーティション管理ツールが欲しい人はこちら↓