- HOME >
 - Fukuzumi Mamoru
 
Fukuzumi Mamoru
福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。
仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。
									私、FukuzumiはWindowsのデスクトップアイコンを常に非表示にしています。 その理由はふたつ。 アイコンが増えると煩わしいから メニューが上に出た方がなじみやすい もう少し詳しく説明してみま ...
									古いパソコンのハードディスクを抹消するために、USB接続できる変換アダプタを購入したので紹介します。 ベアドライブをアダプタに直接接続してバックアップやリカバーを行ったり、ドライブのクローンコピーを作 ...
									パソコンにHDDやSSDを接続できるUSBケーブル/アダプタをひとつ持っておくとなにかと便利です。 ドライブを増設できないノートPCでのバックアップ、大容量ドライブへの換装や故障に備えて廃棄するときの ...
									パソコンの廃棄や譲渡するときに欠かせないディスク抹消ソフトですが、意外にたくさん製品があって迷ってしまいます。 そこで、ネットショップで目に付いた主要な製品について特徴をまとめてみました。 いずれも個 ...
									CCleanerはWindowsパソコン内の不要なファイルをクリーンアップしてくれる定番のメンテナンスソフトです。 実はこのCCleanerでもドライブの抹消が可能です。 市販のドライブ抹消ソフトに比 ...
									古くなったパソコンを廃棄したり人に譲るとき、ハードディスクやSSDなどのストレージに入っているデータを完全に消去しておかないと、保存していたデータを盗みだされる可能性があります。 特に危険なのが、クレ ...
									パソコンを長く使っているとハードディスクやSSDがだんだん劣化して、いずれは故障につながります。 だいじなデータを守るためには、日ごろからドライブの故障に備えておきたいもの。 劣化度合いがわかっていれ ...
									無料で使えるチャート作成アプリdraw.ioには、Webアプリケーション版とは別に、デスクトップアプリケーション版とGoogle Chrome拡張機能版があります。 なぜブラウザ上で使えるWeb版とは ...
									フローチャートや組織図のようないわゆるビジネスグラフィックを描くのに便利なツールdwaw.ioを紹介します。 いろんな用途に応じたテンプレート、パーツやクリップアートが豊富に用意されていてだれでも手軽 ...
									TP-LinkのWi-Fiルーター Archer C6のファームウェアアップデートについて先日記事にしましたが、そのとき発見したすばらしい機能というかサポートについて紹介します。 なんとルーターや中継 ...