- HOME >
- Fukuzumi Mamoru
Fukuzumi Mamoru
福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。
仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。
Mozilla FireFoxでオムニバーから検索するときに、使用したい検索エンジンを一時的に切り替えることができます。 Google Chromeのように先にドメインを入力する必要もなく、キーワード ...
Google Chromeで使用するデフォルト検索エンジンはもちろんGoogleです。 しかし、一時的にYahoo!で検索して結果を比べてみたいなんてことはありませんか? そんなときカンタンに使い分け ...
2020/10/21 基礎知識
従来型のWindowsアプリケーションなら、インストール先フォルダをカンタンに調べられますが、ストアアプリになると場所がわかりません。 そこで今回は、ストアアプリのインストール場所について解説します。 ...
2020/10/21 便利ソフト
アプリケーションのアイコンを取り出す方法については以前ご紹介しました。 ところが前回Microsoft Edgeの記事用にアイコンを取り出そうとしたら、Edgeがどこにインストールされているのかわかり ...
Microsoft社のWebブラウザEdgeでデフォルトの検索サイトを変更しようとしたら、ちょっとしたコツが必要だったので紹介します。 この記事の目次1 そもそもMicrosoft Ed ...
パソコンでのWebブラウズ中に検索したくなったらどうしますか? Yahoo!やGoogleにアクセスしてキーワードを入力する? いえいえ、もっと早いやり方がありますよ。 この記事の目次1 ...
Webの閲覧履歴やcookieを残さずにページを閲覧できるシークレットウィンドウはプライバシー保護に便利な機能です。 シークレットウィンドウはGoogle Chromeの用語ですが、Mozilla F ...
Webブラウザでいくつかタブを開いているとき、タブ切り替えでいちいちマウスに手を伸していませんか? 実はそんな手間を掛けなくても、キーボードショートカットを使えばカンタンに切り替えられるんです。 しか ...
ストレージの空き容量を調べるWindows10では、起動ドライブや増設ドライブの利用状況(空き容量)をカンタンに調べることができます。 複数のドライブをまとめて表示するので、どのドライブにどのくらい空 ...
Windows10では、コンテンツ(ファイル)の保存先としてドキュメントやピクチャなど、優先的に使用するデフォルトの保存先が決められています。 前回の記事では、このデフォルト保存先をドライブ単位で変更 ...