ソフトウェア パソコン

FancyZonesの使い方 - PowerToys

FancyZonesは、Windowsのウィンドウを整理するツールです。Windows本体のスナップ機能より柔軟に使えるので、複数のウィンドウをきちんと並べて使いたい方にお奨めします。

PowerToysの概要は以前の記事で紹介しているので、初めての方はまずそちらからご覧ください。

関連記事
復活のPowerToysでWindowsがもっと便利に

Windowsをもっと便利にしてくれるツール集PowerToysが復活します。 最初の発表より機能も充実してきました。 正式リリース前に、どんなものかチェックしておきましょう。   この記事 ...

続きを見る

 

ウィンドウのスナップをもっと使いやすく

Windowsには、ウィンドウを画面の隅へドラッグするとぴったり配置してくれるスナップ機能があります。

 

FancyZonesはこれをもっと使いやすくするツールです。

あらかじめ登録されているテンプレートから、いろいろレイアウトを選べるだけでなく、ユーザーが好みのレイアウトを作って登録できます。

 

FancyZoneの使い方

まずPowerToysでFancyZonesを有効にしておく必要がありますが、初期設定ではオンになっているのですぐ使えます。

操作するには、【Shift】キーを押しながら任意のウィンドウのタイトルバーをドラッグ開始します。

ウィンドウのタイトルバーを【Shift】キーを押しながらドラッグする

 

ドラッグを開始すると、デスクトップの上に半透明の領域がいくつか表示されます(初期設定では横に3分割)。

この領域をゾーンといいます。

PowerToys FancyZonesの操作1

ウィンドウをゾーンへスナップ

 

マウスポインタがあるゾーンの上にくるとそこだけブルーの半透明に変わり、マウスボタンをリリースするとドラッグしていたウィンドウがそのゾーンにぴったり収まります。

同じようにもうひとつのウィンドウも別のゾーンにスナップしてみましょう。

PowerToys FancyZonesの操作2

ふたつめのウィンドウもスナップ

 

これでふたつのウィンドウをスナップしました。

ウィンドウサイズや位置を細かく調整しなくても、すぐにきれいに配置できるので簡単でいいですね。

デスクトップアプリケーションとストアアプリ、どちらもスナップできます。

PowerToys FancyZonesの操作3

ウィンドウをゾーンにスナップした結果

 

FancyZonesの基本設定

FancyZonesはPowerToys設定画面の先頭にあります。

もし使わないななら"Enable FancyZones"のスイッチをオフにしておきましょう。

PowerToys FancyZones基本設定

FancyZonesの基本的な設定

 

ゾーンのレイアウトを変更するには、[Launch zones editor]ボタンをクリックします。

PowerToysのウィンドウを開いていないときでも、キーボードショートカットで選択画面を開けます。

キーボードショートカット

【Win】+【‘】でレイアウト選択画面をひらきます。

 

スナップ機能との関係

Windows本体のスナップ機能がオフでも、FancyZonesは利用できます。

Windows本体のスナップ機能

本体のスナップはオフでも利用できる

ゾーンの設定を変更する

ゾーン編集画面を開くといろいろな設定を選べます。

初期設定では3分割のレイアウトバリエーションが表示されているので、マウスでクリックして変更します。

上の数字部分を操作すると分割数を変更でき、その数に応じたテンプレートが表示されます。

PowerToys FancyZones レイアウト選択1

ゾーンのレイアウト選択画面

 

FukuzumiのPCでは最大40ゾーンまで設定できるのを確認しました。ただし、数字を直接入力することはできず、[+]ボタンをひたすらクリックする必要があります。

PowerToys FancyZones レイアウト選択2

ゾーンの数を変更する

レイアウトサンプルの下にあるチェックボックスはゾーンとゾーンの間隔をあけるためのものです。間隔は数値で指定できます。

 

カスタム設定を登録する

テンプレートに好みのレイアウトがなかったら、ユーザーがオリジナルのレイアウトを作成できます。

ベースに使うレイアウトを選択しておいて、左下の[Edit selected layout]をクリックしましょう。

PowerToys FancyZones レイアウト選択3

背景にはレイアウトのプレビューを表示

 

ゾーンの表示がダークグレイに変わり、マウス操作で新たな区切りを作ったり、位置を移動できるようになっています。

レイアウトが決まったら、新たな名前を付けて[Save and apply]をクリックすれば、その場で保存されて同時に利用可能になります。

PowerToys FancyZones レイアウト編集1

レイアウトはマウス操作で変更できる

 

もういちどレイアウト編集画面を開くと、”Custom”カテゴリにちゃんと登録されているのがわかります。

PowerToys FancyZones レイアウト編集2

カスタムテンプレートに登録される

PowerToys FancyZones カスタムレイアウトを使う

カスタムレイアウトを使用しているところ

 

その他の設定

FancyZonesの基本設定は、3つのグループに分けられます。

Zone behavior

レイアウト編集画面を開くためのキーボードショートカット割り当てや、Windows本来のスナップ機能を上書きするためのオプションなどがあります(まだ使い方がわかっていないものもあります)。

中でもいちばん大事なのは、リストの先頭にある"Hold Shift key to activate zones while dragging"というチェックボックスです。

このチェックボックスはデフォルトでオンになっているため、【Shift】キーを押しながらドラッグするとFancyZonesが機能します。

 

これをオフにすると、【Shift】キーを押さなくても、単にマウスでウィンドウをドラッグ開始するだけでFancyZonesを使うことができます

PowerToys FancyZones オプション1

基本的な動作オプション

 

ただし、これだと単にドラッグして自由に移動することができません。必ずどこかのゾーンにフィットさせることになるので注意してください。

 

Appearance

FancyZonesが動作しているときの、半透明表示の色を変更できます。

選択しているゾーン、それ以外の未選択ゾーン、ゾーンの輪郭線の3つを設定できます。

PowerToys FancyZones オプション2

配色の変更もできる

 

壁紙やデスクトップ背景色との兼ね合いでデフォルトのブルーでは見づらいときに変更するといいでしょう。

PowerToys FancyZones オプション2

アクティブゾーンの色を変更した結果

地味にすばらしいのが、デフォルト設定のカラーコードが常に表示されていることです。

ワンクリックで元に戻せるわけではありませんが、カラーコードを指定しなおすだけで簡単に元に戻せます。

 

Excluded Apps

FancyZonesを使いたくない、スナップしては困るアプリケーションを登録します。

PowerToys FancyZones オプション3

除外対象のアプリケーションを指定できる

 

いつも整然としたウィンドウで

FancyZonesを使うことでウィンドウの整理が簡単になり、デスクトップがすっきりします。

マルチモニターを使っていてウィンドウを整然と配置したいときにはかなり便利ではないでしょうか。

当然ですが、いちどウィンドウをスナップしておけば次もそのアプリケーションを起動したとき同じ場所、同じサイズで表示されるから、次からはウィンドウを並べなおす手間が省けます。

もし一時的にどれかのウィンドウを移動したとしても、FancyZonesがあればすぐきれいにレイアウトしなおせるのがいいですね。

Fancy Zones - まとめ

  • 【Shift】+ドラッグでウィンドウを指定の場所・サイズにフィット
  • ゾーンの位置や大きさがガイドで表示される
  • ゾーンの分割数、配置はカスタマイズ可能
  • デスクトップの色や壁紙に合わせてゾーンの色を変更できる

 

PowerToys 記事一覧

プレゼンテーションに参加して、スクリーンに投影される映像を見ているとき、マウスポインタ(マウスカーソル)の位置を見失った経験は誰でもあると思います。 いちど見失ってしまったらどこを説明しているのかわからず、講演の内容に集中できなくなってしま ...
Windowsをもっと便利にしてくれるツール集PowerToysが復活します。 最初の発表より機能も充実してきました。 正式リリース前に、どんなものかチェックしておきましょう。 PowerToysとは PowerToysは、Windows本 ...
FancyZonesは、Windowsのウィンドウを整理するツールです。Windows本体のスナップ機能より柔軟に使えるので、複数のウィンドウをきちんと並べて使いたい方にお奨めします。 PowerToysの概要は以前の記事で紹介しているので ...
File Explorer Previewは、エクスプローラーのプレビュー機能で表示できるファイル形式を追加する機能です。SVG形式の画像とマークダウン形式のドキュメントに対応し、プレビューペイン上でファイルの中身を確認できます。 Powe ...
Image Resizerは、画像ファイルのサイズを簡単に変更できるツールです。エクスプローラーで選択した画像に対して、コンテクストメニューからリサイズを時候します。 サイズはあらかじめ登録済みの4種類と、その場で指定するカスタムの5種類か ...

 

-ソフトウェア, パソコン
-, ,