• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

スマートフォン Webサービス

スマホアプリ版Windyでレジャーから災害対策まで

2020/10/21    Web

2020年7月上旬の大雨で、Fukuzumiが住んでいる福岡県もかなりの被害を受けました。 そこで今回は、気象予報アプリWindyの使い方を紹介します。   アプリ版Windyとは Wind ...

ソフトウェア

Typoraは表作成が簡単、さらにExcelからのコピペも

2020/10/21    便利ソフト, ライティング

Typoraでは、表作成も簡単です。 独自の表作成機能でマークダウンの書き方を覚える必要がないうえに、Excelなどで作った表を貼り付けることもできます。   Typoraで表(テーブル)作 ...

ソフトウェア

【HyperSnap道場】複数の領域を一括キャプチャーする

2020/10/21    便利ソフト, 画像

高機能画面キャプチャソフトHyperSnap8の使い方を掘り下げて紹介する「HyperSnap道場」。 第9回は複数領域の一括キャプチャについて解説します。 HyperSnap道場 第9回で学ぶこと ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

あなたのWindowsは64bitそれとも32bit?

2020/10/21    基礎知識, システム

いまお使いのパソコンで使っているWindows、32bit版か64bitか言えますか? ソフトの選び方に関わってくるので、これまで意識していなかった人はしっかり理解しておきましょう。 特にオンラインソ ...

ソフトウェア

メモリを最適化してWindowsを快適に使おう

2020/10/21    メンテナンス, 便利ソフト, システム

パソコンを使っているうちに動きが悪くなってきたなと感じたら、メモリの使用量が増えて空きが少なくなってきている可能性があります。 メモリ最適化ツールを使ってリフレッシュしてあげましょう。   ...

ソフトウェア

【HyperSnap道場】スクロールしながら領域をキャプチャ

2020/10/21    便利ソフト, 画像

高機能画面キャプチャソフトHyperSnap8の使い方を掘り下げて紹介する「HyperSnap道場」。 第8回は領域のスクロールキャプチャについて解説します。 HyperSnap道場 第8回で学ぶこと ...

ソフトウェア

「拡大鏡」より便利な画面拡大ソフトZoomIt!

2020/6/28    便利ソフト

Windows10には画面を拡大して表示するその名も拡大鏡という機能がありますが、プレゼンテーションなどで使用するなら、拡大に加えて画面上に線を引いたりできるとさらに便利です。 そんな機能を備えたフリ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

SystemResourcesフォルダー内の全アイコンサンプル

2020/10/21    便利ソフト, システム, 画像

WindowsのDLLファイルからアイコンを取り出すツールについては、これまでIconExplorerとIconViewerを紹介してきました。 今回、BeCyIconGrabberというツールをチェ ...

ソフトウェア

BeCyIconGrabberでアイコンを抽出する

2020/10/21    便利ソフト, 画像

ファイルからアイコンを抽出できるフリーソフトBeCyIconGrabberの使い方を紹介します。 ちょっとクセがありますが、検索機能やお気に入りのファイルを登録しておけるので、頻繁にアイコンを抽出する ...

ソフトウェア

PointerFocusの詳細設定でカーソルを判りやすく

2020/10/23    便利ソフト

PointerFocusは、Windows画面上でマウスポインタを見やすく強調表示してくれるアクセサリツールです。 強調のしかたもバリエーションがあり、さらにポインタ周辺の拡大表示やキー入力した文字の ...

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック