周辺機器 ガジェット

多彩な楽器録音をサポートする ZOOM H8の搭載エフェクト

野外での録音用にと思ってZOOMのハンディレコーダーH8を入手したら、なんとGuitar Labが使えるのがわかりました。

つまりレコーダーであるH8自体にアンプシミュレーターやエフェクターを内蔵していて、即録音できるだけでなく、PCやMac上でエフェクターを設定したり、パッチを組んだりできるわけです

 

しかもギター用のエフェクトだけじゃなく、バイオリンやハーモニカ、トランペット、サックスなどの生音楽器まで幅広くカバーしてます。

簡単なデモ演奏程度だったら、H8だけで作れそうですね。

さらには、有名なアコースティックギターの鳴りを再現するシミュレーターまで搭載。

 

これはひとりまたは、少人数で音楽制作しているユニットなんかには最強のデバイスかもしれません。

ZOOM H8

 

そこで、H8に搭載されているエフェクトを書き出してみました。

ついでに、マルチエフェクター G1Four / G1X Fourにはないものもチェックしています。

 

なお、一部のエフェクトについてはダウンロードの必要があります。

回転する矢印のアイコンがあるものをクリックするとダウンロードされます。

また、サンプリング周波数は44.1kHzのみ対応です。48kHzでは使用できません。

 

 

ダイナミクス系

コンプレッサーやノイズリダクションなど。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • Comp
    MXR Dyna Comp風のコンプレッサー。

  • RackComp
    細かい調整が可能なコンプレッサー。

  • SlowATTACK
    バイオリン奏法のように音の立ち上がりを緩やかにする。

  • ZNR
    無演奏時のノイズを抑えるノイズリダクション。

  • GrayComp
    ROSS Compressorのモデリングに、音質調整パラメーターを追加。

  • NoiseGate
    無演奏時のノイズをカットするノイズゲート。

  • OptComp
    オプティカルタイプのコンプレッサー。

  • BlackOpt
    Demotor COMP-1 Compulatorのモデリングに音質調整パラメーターを追加。

  • LMT-76
    UREI 1176LNのモデリング。

  • 160 Comp※
    dbx 160A風コンプレッサー

  • DualComp※
    低音域と高音域で異なる指定ができる2バンドコンプレッサー。

  • MB Comp※
    EBS MultiComp (MODE:MB)のモデリング。

  • DYN Comp※
    MXR Dyna Compのモデリングに、音質と立ち上がり速度調整パラメーターを追加。

  • Glam Comp※
    Shapeパラメーターでグラマラスな音を作れるコンプ、原音のミックスが可能。

  • Adv. NR※
    無演奏時のノイズをナチュラルに抑えるノイズリダクション※

フィルター系

イコライザー、オートワウなど音色を変化させるエフェクト。

ギター/ベース用のほかに、ハーモニカ、バイオリン、サックス、トランペット用などの生楽器用ががあるのがユニークです。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • AutoWah
    ピッキングの強弱に応じてワウ効果がかかる。

  • Resonance
    ピッキングの強弱に応じて周波数が変化するレゾナンスフィルター。

  • Cry
    音色がトーキング・モジュレーター的に変化。

  • SeqFLTR
    Z. Vex Seek Wah風のシーケンスフィルター。

  • Gt GEQ
    モノラル仕様の6バンドイコライザー。

  • Gt GEQ7
    モノラル仕様の7バンドイコライザー。

  • ParaEQ
    モノラル仕様、1バンドのパラメトリック・イコライザー。

  • ParaEQx2
    2バンドパラメトリックイコライザー。

  • RndmFLTR
    ランダムに特性が変化するフィルター。

  • LowPassFL
    ピッキングの強弱に応じてローパスフィルターの周波数が変化。

  • Exciter
    フレキシブルな制御が可能なエキサイター。

  • Step
    音色が階段状に変化。

  • LFO FLTR
    周期的に特性が変化するフィルター。

  • AG PU SEL※
    アコースティックギター用ピックアップの特性に合わせて音色を調整。

  • BaDePezo※
    ベース用ピエゾピックアップ特有の音色を補正。

  • Fish EQ※
    Fishman ToneDEQのモデリングサウンド。

  • Baggs EQ※
    L. R. Baggs Venue DIのEQをモデリングしたサウンド。

  • Bone EQ※
    RadialTonebone PZ-PreのEQをモデリングしたサウンド。

  • BassA-Wah※
    原音のミックスレベルを調整できるベース用オートワウ。

  • Z Tron※
    Q-TronのLPモード風エンベロープフィルター。

  • A-Filter※
    エンベロープの動きが急峻なレゾナンスフィルター。

  • Bass Cry※
    ベースの帯域に適したトーキングモジュレーター。

  • Basse GEQ※
    ベースの帯域に適した7バンドグラフィックイコライザー。

  • Bass PEQ※
    ベースの帯域に適した1バンドのパラメトリックイコライザー。

  • Splitter※
    信号をハイ/ローの2つの帯域に分割して、ミックスバランスを調整可能。

  • Low EQ※
    特性を選択できる低域専用イコライザー。

  • High EQ※
    特性を選択できる高域専用イコライザー。

  • EnvFilter※
    MXR envelope Filterをモデリング。

  • Hm GEQ※
    ハーモニカ用の7バンドイコライザー。

  • Hm A.Wah※
    ハーモニカ用のオートワウ。

  • A. Vn GEQ※
    バイオリン用の7バンドイコライザー。

  • E. Vn GEQ※
    エレキバイオリン用の7バンドのイコライザー。

  • Vn A.Wah※
    バイオリン用のオートワウ。

  • VnDePiezo※
    エレキバイオリン用ピエゾピックアップの音色を補正。

  • Tp GEQ※
    トランペット用の7バンドイコライザー。

  • Tp A.Wah※
    トランペット用のオートワウ。

  • Sax GEQ※
    サックス用の7バンドイコライザー。

  • Sax A.Wah※
    サックス用のオートワウ。

  • SaxAtkFlt※
    フィルターの動きを強調したサックス用フィルターエフェクト。

  • Anti FB※
    フィードバックの原因となる周波数帯を検出・カットする。

ZOOM H8 Guitar_Lab バイオリン用EQ

バイオリン用イコライザー

ドライブ系

エレキギター用オーバードライブ系のエフェクター類のほかに、ベース用のDI、オーバードライブや、バイオリン用のディストーションがあります。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • TS Drive
    アイバニーズ TubeScreamer TS808をモデリング。

  • EP Stomp
    Maestro Echoplexのプリアンプをモデリング。

  • RC Boost
    クリーンブーストから軽いドライブまでカバーするブースター。

  • Gold Drive
    ブティックペダルを代表する金色のオーバードライブをモデリング。

  • SweetDrv
    甘いサウンドのオーバードライブをモデリング。

  • DYN Drive
    真空管アンプの温かいドライブトーンが得られるエフェクト。

  • RedCrunch
    ブラウンサウンドを得られるエフェクト。

  • Metal World
    BOSS Metal Zoneのモデリング。ロングサスティンと迫力ある中低音。

  • TB MK1.5
    伝統的なファズエフェクト。

  • OctFuzz
    アッパーオクターブを加えたファズエフェクト。

  • SpotBoost
    フレキシブルな制御が可能なブースター。

  • Aco. Sim
    エレクトリックギターの音色をアコースティック風に変換。

  • NYC Muff
    Electro-Harmonix Big Muff Piのモデリングに、原音と歪の音量バランス調整パラメーターを追加。

  • HG THRTTL
    Mesa Boogie Throttle Boxのモデリングサウンド(ゲイン:Hi、Boost:On)

  • BG Grid
    Mesa Boogie GRID SLAMMERのモデリングサウンドに、原音と歪の音量バランス調整パラメーターを追加。

  • Dist 1
    Boos Distortion DS-1のモデリング。

  • Squeak
    ProCo RATのモデリングに、原音のミックスレベルを調整できるパラメーターを追加。

  • UpOctBSTR
    原音にアッパーオクターブを加えるエフェクト。ギターのフロントピックアップ向き。

  • OutputBST
    ZOOM G5nに搭載されているOUTPUT BOOSTERをエフェクトとして進化。

  • DIST Plus MXR DISTORTION+のモデリング。

  • Zen O.DRV
    Hermida Audio Zendriveのモデリング。

  • VioletDST
    SUHR Riot Reloadedのモデリング。

  • WaveSHPR※
    新しいディストーションアルゴリズムにより波形を整形し、ユニークなサウンドが得られる。

  • Razor Drv※
    コムフィルターを使って歪をコントロールする新感覚のディストーションエフェクト。

  • Bass DRV※
    SansAmp BASS DRIVER DIのモデリング。

  • D.I Plus※
    クリーンチャンネルとディストーションチャンネルを持った、MXR Bass D.I . +のモデリング。

  • Dark Pre※
    Darkglass Electronics Microtues B7Kのモデリング。

  • Bass BB※
    Xotic Bass BB Preampのモデリング。

  • DI-5※
    AVALON Design U5風のプリアンプ。

  • Bass Pre※
    3バンドイコライザーを備えたプリアンプ。

  • Bass OD※
    BOSSのベース用オーバードライブODB-3のモデリング。

  • BassTsDRV※
    アイバニーズ TS808のモデリングに、歪と音量のバランス調整パラメーターを追加。

  • Dark OD※
    Darkglass Electronics Microtube B3Kのモデリング。

  • BlueB BOD※
    MAD PROFESSOR Blueberry Overdriveのモデリングに、原音と歪のバランスを調整するパラメーターを追加。

  • Voodoo-B※
    RODGER MAYER VOODOO-BASSのモデリングに、原音と歪のバランスを調整するパラメーターを追加。

  • BaFzSmile※
    FUZZ FACEのモデリングに、原音と歪のバランスを調整するパラメーターを追加。

  • BassMetal※
    BOSS Metal Zoneのモデリングに、原音と歪のバランスを調整するパラメーターを追加。

  • BassOctFZ※
    アッパーオクターブを加えたファズエフェクト。

  • Vn Dist※
    バイオリン用のディストーションエフェクター。

AMP系

エレクトリッキギター用アンプのシミュレーターです。

G1 Four / G1X Fourに比べると、ベース・アンプが多数追加されています。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • MS 800
    Marshall JCM800 2203のモデリングサウンド。

  • MS1959
    Marshall 1959 SUPER LEAD 100のモデリングサウンド。

  • MS 45os
    Marshall JTM 40 Offsetのモデリングサウンド。

  • FD TWNR
    Fender ツインリバーブ('65)のモデリングサウンド。

  • FD B-MAN
    Fender ベースマン('59)のモデリングサウンド。

  • FD DXLR
    Fender Deluxe Reverb('65)のモデリングサウンド。

  • FD MASTER
    Fender ToneMaster B チャンネルのモデリングサウンド。

  • UK 30A
    クラスA ブリティッシュ・コンボアンプ 初期モデルのモデリングサウンド。

  • BG MK1
    Mesa Boogie Mark I コンボアンプのモデリングサウンド。

  • BG MK3
    Mesa Boogie III コンボアンプのモデリングサウンド。

  • Xtasy
    Blue
    Bogner Ecstasy Blune Channelのモデリングサウンド。

  • HW100
    Hiwatt Custom 100のモデリングサウンド。

  • Recti ORG
    Mesa Boogie Dual Rectifier Orange Channelのモデリングサウンド。

  • ORG120
    Orange Graphic 120のモデリングサウンド。

  • DZ DRV
    Diezel Herbert Channel2のモデリングサウンド。

  • MATCH30
    Matchless DC-30のモデリングサウンド。

  • AMPG SVT
    Ampeg SVTのモデリングサウンド。

  • MMAN100※
    Fender Baseman 100のモデリングサウンド。

  • SMR400※
    SWR SM-400のモデリングサウンド。

  • AG 750※
    Aguilar DB750のモデリングサウンド。

  • TE400SMX※
    Trace Elliot AH400SMXのモデリングサウンド。

  • AC 370※
    ベースアンプ Acoustic 370のモデリングサウンド。

  • Mini MkB※
    ベースアンプ Markbase MINIMARK 802のモデリングサウンド。

  • EBH360※
    ベースアンプ EBS HD360のモデリングサウンド。

  • FlipTop※
    ベースアンプ Ampeg B-15Nのモデリングサウンド。

キャビネット

ギターアンプのスピーカーユニット。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • MS4×12
    マーシャル1960Aタイプキャビネット。12インチCeletionスピーカー×4。

  • MS4×12GB
    マーシャル1960Bタイプキャビネット。12インチCeletion G12M Greenback スピーカー×4。

  • MS4×12AL
    マーシャルJTM45 offset harl stockキャビネット。12インチCeletion アルニコスピーカースピーカー。

  • FD2×12
    Fender Twin Reverb('65)キャビネット。2×12インチ Jensenスピーカー。

  • FD-B4×10
    Fender Bassman('59)キャビネット。4×10インチ Jensenスピーカー。

  • FD-DX1×12
    Fender Delux Reverb('65)キャビネット。1×12インチ Jensenスピーカー。

  • FD MA2×12
    Fender ToneMaster キャビネット。2×12インチ Celestion G12-80スピーカー。

  • UK2×12
    ブリティッシュコンボアンプ初期モデルのキャビネット。2×12インチのCelestion Alnicoスピーカー。

  • MK1 1×12
    Mesa Boogie Mark Iのキャビネット。1×12インチのALTEC 417-H8スピーカー。

  • MK3 1×12
    Mesa Boogie Mark IIIのキャビネット。1×12インチのCelestion Black Shadowスピーカー。

  • BGN4×12
    Bogner Ecstasyのキャビネット。4×12インチ のCelestionスピーカー。

  • HW4×12
    Hiwatt SE-4123のキャビネット。4×12インチのFaneスピーカー。

  • RCT4×12
    Mesa Boogie Recto Standard SlantCabinet Armor。4×12インチのCelestion Vintage 30スピーカー。

  • ORG 4×12
    Orange PPC412キャビネット。4×12インチのCelestion Vintage 30スピーカー。

  • DZ4×12F
    Diezel 412Fキャビネット。4×12インチのCelestion Vintage 30スピーカー。

  • MA2×12
    Matchless DC-30キャビネット。12インチカスタマイズドCelestion G12H30と12インチCelestion G12M Greenbackスピーカー。

  • SVT8×10※
    Ampeg SVT-810Eのキャビネット。8×10インチスピーカー。

  • SVT4×10TW※
    Ampeg SVT-410HLFキャビネット。4×10インチスピーカーとツィーターを搭載。

  • FD-B4×12※
    Fender Bassman 100のキャビネット。4×12インチスピーカー。

  • SMR4×10TW※
    SWR GOLIATHのキャビネット。4×10インチスピーカーとツィーターを搭載。

  • AG4×10TW※
    Aguilar GS410のキャビネット。4×10インチスピーカーとツィーターを搭載。

  • TE4×10※
    Trace ELLIOT 1048のキャビネット。4×10インチのスピーカーを搭載。

  • AC1×18※
    Acoustice 301キャビネット。1×18インチのスピーカーを搭載。

  • MkB2×8TW※
    Markbass MINIMARK 802のキャビネット。2×8インチのスピーカーとツィーターを搭載。

  • EB4×10TW※
    EBS ProLine 410のキャビネット。4×10インチのスピーカーとツィーターを搭載。

  • AM1×15※
    Ampeg B-15Nのキャビネット。1×15インチのスピーカーを搭載。

モジュレーション系

トレモロ、コーラス、フランジャー、ピッチシフターなどの変調系エフェクト。

アコギ用に調整されたコーラスやベース用オクターバー、バイオリンやトランペット、サックス用のコーラスなどが揃っています。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • Tremolo
    音量を周期的に上下させるエフェクト。

  • Chorus
    原音にピッチを揺らしたエフェクト音をミックスして揺れや厚みを加えるエフェクト。

  • Phaser
    音にシュワシュワしたゆらぎを加えるエフェクト。

  • VinFLNGR
    MXR M-117Rのようなアナログフランジャーのサウンド。

  • The Vibe
    独特のうねりが特徴的なヴァイブサウンド。

  • Vibrato
    自動的にヴィブラートのかかるエフェクト。

  • SwellVibe
    ピッキング後に音程を揺らすエフェクト。

  • Octave
    原音に1オクターブ下と2オクターブ下の音を加えるエフェクト。

  • RingMod
    金属的なサウンドを作り出すエフェクト。”Freq"パラメーターの設定で音色ががらりと変わる。

  • Detune
    わずかにピッチシフトさせたエフェクト音と原音をミックスさせることで、変調感の少ないコーラス効果を得られる。

  • PitchSHFT
    ピッチを上下にシフトさせるエフェクト。

  • PolyShift
    和音に対応したピッチシフター。

  • MonoPitch
    モノフォニック専用の音揺れの少ないピッチシフター。

  • HPS
    設定したキーやスケールに応じてピッチシフトした音を出力する、インテリジェントなピッチシフター。

  • Slicer
    音を連続的に刻んでリズミカルなサウンドを作り出すエフェクト。

  • CloneCho
    Electro-Harmonix Small Cloneをモデリングしたアナログコーラス。

  • SuperCho
    BOSS SUPER CHORUS CH-1のモデリング。

  • StonePha
    Electro-Harmonix SmallStoneをモデリングしたフェイザーサウンド。

  • CoronaTri
    TC Electronics CORONA Tri-Chrusをモデリングしたコーラス。

  • BnedCho
    1音1音のピッキングに追従してピッチのベンディングを行うエフェクト。

  • AnalogCho
    アナログコーラスのシミュレーション。

  • WarpPhase
    一方向に効果がかかるフェイザー。

  • Duo Phase
    ふたつのフェイザーを組み合わせたエフェクト。

  • GEMINOS※
    ダブリングトラッキングをリアルタイムに得られるエフェクト。

  • AG Detune※
    アコースティックギター用に調整した変調感が少ないコーラス効果の得られるデチューンエフェクト。

  • AG Chrus※
    アコースティックギター用に調整した3相コーラス。ステレオ接続すると広がりが得られる。

  • BaVinFLNG※
    MXR M-117Rのようなアナログフランジャーサウンド。エフェクトの低域をカットするパラメーターを追加。

  • Ba Octave※
    原音に1オクターブ下の音を加えるエフェクト。

  • Ba Detune※
    わずかにピッチシフトさせたエフェクト音と原音をミックスしたベース用コーラス。

  • BaMn Pitch※
    ベースの帯域に適した単音引き専用ピッチシフター。

  • BassPhase※
    ベースの帯域に適したフェイザー。

  • Hm Chorus※
    ハーモニカ用のデチューンコーラスエフェクト。

  • Vn Chorus※
    バイオリン用のデチューンコーラス。

  • Tp Chorus※
    トランペット用のデチューンコーラス。

  • SaxChorus※
    サックス用のデチューンコーラス。

  • Sax Growl※
    音を濁らせるグロウル奏法の音を再現。

  • PolyOctUp※
    原音に1オクターブ上の音を加えるエフェクト。和音の入力も可能。

  • PolyOctDw※
    原音に1オクターブ下を加えるエフェクト。和音の入力も可能。

  • DualPitch※
    ふたつのピッチシフターを組み合わせたエフェクト。

  • Ensemble※
    8ボイスのダブリングエフェクト。複数人で同じフレーズを演奏したような効果が得られる。

  • EnvPhaser※
    入力音量に応じて揺らぎの周波数が変わるフェイザー。

  • RndPhaser※
    変調の速さがランダムに変化するフェイザー。

ZOOM H8 GuitarLab サックス用コーラス

サックス用コーラス

SFX系

爆発音のような純粋の効果音以外に、シタールやフレットレスベースのシミュレート、シンセベースサウンドなどいろいろな効果があります。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • Bomber
    爆発音を発生させるエフェクト。

  • LoopRoll
    フットスイッチ操作で演奏をサンプルホールドするエフェクト。

  • HotSpice
    シタールの音色をシミュレート。

  • StdSyn※
    ZOOM標準のベースシンセサウンド。

  • SynTlk※
    トーキング・モジュレーター風のエフェクト。

  • Z-Syn※
    アナログシンセのような太さのベースシンセサウンド。

  • Defret※
    ベースの音をフレットレス風の音色に変化させるエフェクト。

  • PH+Dist※
    Roland JET PHASER風のフェイザーとディストーションの複合エフェクト。

ディレイ

アナログディレイ、テープエコーなど定番のディレイが揃います。

エフェクト名の末尾に※がついているのは、G1 Four / G1X Fourにはないものです。

 

  • Delay
    最長3000msのロングディレイ。

  • Analog Delay
    最長3000msのロングディレイに対応した暖かみのあるアナログディレイシミュレーター。

  • TapeEcho
    テープエコーの効果をシミュレート。"Time"パラメータを変化させるとエコー音のピッチが変化する。

  • ReverseDL
    最長1500msのロングディレイに対応したリバースディレイ。

  • ModDelay
    ディレイ音にモジュレーションの効果がかかるエフェクト。

  • P-P Delay
    ディレイ音が左右交互に出るピンポンディレイ。

  • Dual DLY
    Eventide TimeFactorのDigitalDelayをベースにしたふたつのディレイを組み合わせることのできるエフェクト。

  • TapeEcho3※
    MAESTRO ECHOPLEX EP-3をモデリングしたテープエコー。

  • ICE Delay※
    ピッチシフターとディレイを組み合わせたエフェクト。

  • Ac TpEcho※
    アコースティック楽器用に調整したテープエコー。

G1Four / G1X Fourにある、FilterDly、Pitch DLY、SlapBackD、A-Pan DLY、Phase Dly、SlwAtkDly、SoftEchoは、H8にはありません。

 

 

リバーブ

ルーム、ホール、プレートなどのリバーブ系エフェクト。

 

  • Room
    部屋の残響をシミュレートしたリバーブ。

  • Hall
    コンサートホールの残響をシミュレートしたリバーブ。

  • HD Hall
    密度の高いリバーブ。

  • Plate
    プレートリバーブのシミュレーション。

  • Chamber
    チャンバールームの響きをシミュレート。

  • GateRev
    パーカッシブな演奏に適した特殊なリバーブ。

  • DryPlate
    クリアな残響が得られるプレートリバーブ。

G1Four / G1X Fourにある、Air、Spring、FD Spring、EarlyRef、Churchは、H8にはありません。

 

 

アコースティックギターモデル

マーティンD-28、ギブソンJ-45などの定番モデルから、ヤマハLL66、オベーション 、アップライトベースなどのアコースティック楽器のボディ特性を再現します。

G1 Four / G1X Fourにはアコースティックギターのエフェクトはありません。

 

  • D-28
    アコースティックギターの基本スタイル、マーティン D-28のボディ特性

  • D-18
    歯切れのいい音色が特徴のマーティン D-18のボディ特性。

  • D-45
    豊富な倍音と深みのある低音が特徴のマーティンD-45のボディ特性。

  • 000-28
    艷やかな高音が特徴のマーティンOOO-28のボディ特性。

  • 000-18
    クリアな低音が特徴のマーティンOOO-18のボディ特性。

  • OM-28
    ハリのある高音と程よい音量が特徴のマーティンOM-28のボディ特性。

  • OM-18
    レスポンスの早い音色が特徴のマーティンOM-18のボディ特性。

  • OM-42
    豊富な倍音とタイトな低音が特徴のマーティンOM-42のボディ特性。

  • OO-21
    ハカランダならではのクリアな音色が特徴のマーティンOO-21のボディ特性。

  • OO-18
    小さなボディから生み出されるバランスのとれた音色が特徴のマーティンOO-18のボディ特性。

  • J-45
    ストロークに最適な乾いた音色が特徴のギブソンJ-45のボディ特性。

  • Adv. Jumbo
    ローズウッドバックを採用することでJ-45に深みのある低音を加えた、ギブソン アドバンスドジャンボのボディ特性。

  • J-160E
    エレアコの先駆者として有名なギブソンJ-160Eのボディ特性。

  • HumBird
    ポップスやロックのアーティストに愛されているギブソン ハミングバードのボディ特性。

  • Dove
    メイプルサイドバックによる重量感のある低音が特徴のギブソン Doveのボディ特性。

  • SJ-200
    「フラットトップの王様」の異名を持つギブソン SJ-200のボディ特性。

  • F-55
    大きなボディによる深みのある低音とベルのような高域をもつギルド F-55のボディ特性。

  • LG-2
    ブルースミュージシャンに愛されるスモールボディのギブソン LG-2のボディ特性。

  • LG-0
    ラダーブレイシングによるいなたい音色が特徴のギブソン LG-0のボディ特性。

  • 314ce
    優れた演奏性とバランスの取れた音色から人気の高い、テイラー 314ceのボディ特性。

  • LL36
    太くハリのあるサウンドとバランスのとれたトーンが特徴のヤマハ LL36のボディ特性。

  • LL66
    各弦のバランスが良く透明感のある出音が特徴のヤマハ LL66のボディ特性。

  • Adamas
    独自のトップ材を使うことで理想的な振動特性を追求したオベーション Adamasのボディ特性。

  • Legend
    ラウンドバックに大きなサウンドホールが特徴のオベーション Legendのボディ特性。

  • Nylon
    ボサノバやジャズなどに使用されるナイロンギターのボディ特性。

  • 12Strings
    複弦による独特の音の広がりが特徴のギルド製12弦ギターのボディ特性。

  • Resonator
    木製のボディにスパイダーコーンのリゾネーターをもつ、ドブロ製リゾネーターギターのボディ特性。

  • UprightBa
    柔らかな高域と豊かな低音をもつ3/4アップライトベースのボディ特性。

ZOOM H8 GuitarLab アコギモデル

アコースティックギターのモデリングリスト

 

 

ワンマンレコーディングに必要な機材がほぼこれで揃う

こうして書き出してみると、エレキギター用マルチエフェクター G1 Four / G1X Fourにはないエフェクトがかなり搭載されているのがわかりました。

 

アコースティックギターのボディ特性をシミュレートするエフェクトは、AC-2やAC-3といったアコースティックギター用ペダルから、またハーモニカやサックス、トランペット、バイオリン用などのエフェクトはA1 Four / A1X Fourをベースにしているものと思われます。

ZOOMAC-2

ZOOM AC-3

ZOOM A1X Four

 

ほかにはベース・ギター用のアンプモデリングやエフェクター、アコギ用ピックアップなど幅広くシミュレートしているのも特徴です。

 

個人で音楽制作している人や、バンドでも予算が限られていてなかなか機材を揃えられない人にとっては、レコーダーを買うだけでこれらが手に入るのは非常にお得ではないでしょうか。

 

最終的にはモデルになっている本物のエフェクターやアンプを買うにしても、その前の段階で音を体験できるのは機材選びの指標になると思います。

 

エフェクト数が多すぎてパッチまで紹介できなかったので、パッチについては別記事で改めて紹介します。

 

-周辺機器, ガジェット
-,