ソフトウェア ガジェット

新しいEpocCamは魅力アップでElgatoから配布中

スマートフォンをWebカメラ化するアプリの記事で紹介したEpocCamのデリバリー元がいつの間にか変わっていました。

従来kinoni.comから公開されていましたが、なんと先の記事でも紹介しているScreen Linkと同じ、Elgatoからの配布になっています。

また、アプリの機能やセットアップ方法にも違いがあります。

無料版の広告がなくなって煩わしさが減ったほか、有料版のほうにも魅力的な機能が追加されたようです。

 

新しいページにアクセス

新しいEpocCamのページはこちらです。

EpocCamのページ(Elgato)

Elgato EpocCam ページ

Elgato内での配布となった

 

以前のkinoni.comにアクセスしたばあいも、新しいページへリダイレクトされます。

 

アプリとドライバのダウンロード

ページをスクロールしていくとセットアップのためのセクションがあります。

セクション内には01~04まで4つのステップがあり、01がiPhone用アプリのダウンロード用ボタン、02がmacOS用およびWindows用ドライバーのダウンロードボタンとなります。

残る03と04は簡単な解説です。

EpocCam ダウンロード用ボタン

アプリとドライバーをダウンロード

 

ここではWindows用ドライバーのダウンロードについて紹介します。

Windows用のボタンをクリックすると、ダウンロードページへ移動します。

少しスクロールダウンするとドライバーのダウンロード用ボタンがあるのでクリックしてインストーラーを保存しましょう。

ドライバーのダウンロード

Win用ドライバーをダウンロードする

 

PC用ドライバのインストール

ダウンロードしたインストーラーを実行します。

EpocCamドライバー インストーラー

インストーラーを実行する

 

ユーザーアカウント制御画面が現れるので[はい]をクリック。

ユーザーアカウント制御

インストールを許可する

 

セットアップウィザードが現れます。あとは指示に従って進めばOK。

EpocCamドライバー インストールウィザード1

ウィザードに従ってインストール開始

 

ライセンス契約に同意。

EpocCam ドライバー インストールウィザード2

ライセンス契約画面

 

インストール先フォルダーを指定(デフォルトのままでOK)。

EpocCam ドライバー インストールウィザード3

インストール先フォルダーを指定

EpocCam ドライバー インストールウィザード4

インストール進行中

 

[完了]をクリックして、セットアップ終了。

EpocCam ドライバー インストールウィザード5

インストール完了

 

デバイスマネージャーで確認してみましょう。

「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の中に、”EpocCam”と”EpocCam Camera Audio”のふたつのドライバーが追加されています。

デバイスドライバー画面

ドライバーがインストールされた

 

OBS Studioで設定してみる

以前はEpocCam Viewerという表示専用アプリがインストールされましたが、現在のバージョンではドライバーがインストールされるだけのようです。

実行テストのため、OBS Studioでキャプチャーデバイスの設定を確認してみました。

ソース設定のリストに”映像キャプチャーデバイス"を追加してプロパティを開くと、「デバイス」ドロップダウンリストの中に、EpocCam Cameraという設定があります。

OBS Studio 映像キャプチャーデバイスの追加

OBS Studioで映像キャプチャーデバイスを追加

これを選べば、映像ソースの設定は終了です。

 

アプリ側の操作

次はiPhoneアプリ側の操作です。

 

初めてアプリを起動するとガイド画面が現れます。

 

ステップ1はPC用ドライバーのインストールについての紹介、ステップ2はLightningケーブルまたはWi-Fi接続についての紹介です。

だいじなのはステップ3で、EpocCamアプリにiPhone内蔵カメラへのアクセスとネットワークアクセスを許可してください。

EpocCamの設定画面

EpocCamアプリの設定

 

[完了]をクリックするとEpocCamが起動し、iPhoneのカメラの映像が現れます。

インターフェイスも以前と変わっていて、煩わしかった広告はなくなり、アイコンがシンプル化されました。

EpocCam画面

無料版の広告が消えてシンプルになった

 

 

無料版では、画面の左右反転とインカメラ/アウトカメラの切り替えが可能です。

有料版の機能については”Pro"というマークがついているのですぐにわかります。

”Pro”マーク付きのアイコンをタップすると、特徴を紹介した画面が現れます。

EpocCam 有料版ガイド

有料版は機能が充実している

 

魅力的にパワーアップしたPro版

有料版には次のような機能があるようです。

  • フルHD 1080p対応(無料版は640×480)
  • HDR対応
  • マニュアルフォーカス
  • iPhoneのマイク音声を利用
  • iPhoneのレンズを使った倍率の切り替え(0.5x/1.0x/2.0x)
  • ピンチ操作によるズーム
  • バーチャルグリーンスクリーン(グリーンバックで背景を合成)
  • 接続方法の選択(USB/Wi-FiのほかにNDI接続をサポート)
  • フラッシュライト(iPhone内蔵ライトを利用可)
  • 画質の調整
  • ウォーターマークの削除

まだ無料版を試用している段階で詳しいことはわかりませんが、スペックを見る限りかなり充実しているように感じます。

ウォーターマーク(透かし)の削除とフルHDのサポートは当然として、

  • マニュアルフォーカスができる
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)で白飛びを抑えられる。
  • ピンチ操作でズームが使えてさらにiPhone本体のデュアルカメラやトリプルカメラに対応しているので、ズーム時の画質劣化がない
  • iPhone内蔵マイクを利用できる(iVCamのような仮想オーディオデバイスの設定は不要)
  • 仮想グリーンバック機能で、背景を簡単に入れ替えられる
  • iPhone内蔵ライトを使って明るく撮影

これだけの機能があって、価格は890円というのはなかなか魅力ではないでしょうか。

本格的に使いたい人にとってはNDI接続も気になるところかもしれませんね。

相変わらずAndroid端末をサポートしていないのは弱点ですが、iPhoneユーザーだったら無料版を試してみる価値は充分にあると思います。

-ソフトウェア, ガジェット
-, ,