パソコン

圧縮フォルダ(ZIP書庫)の使い方はこれでばっちり

書庫ファイルの役割がわかったら、実際に書庫(アーカイブ)ファイルを使ってみましょう。

Windows10では圧縮フォルダーと呼ばれますが、実際にはZIP形式の書庫ファイルなので他のユーザーとのファイルのやりとりにも使えます。

圧縮フォルダや書庫ファイルについてあまり知らない方は、先にこちらの記事をご覧ください。

関連記事
Windowsアイキャッチ
いまさらだけど知っておきたい書庫ファイルの基礎知識

書庫ファイルについて知っておきたいこと 書庫ファイルってどんなファイル? 書庫ファイル(アーカイブファイル)は、パソコンで扱うファイル形式のひとつですが、ワープロや表計算ソフトで作る、おなじみの文書フ ...

続きを見る

圧縮フォルダーはZIP形式書庫ファイル

ZIP書庫の作成方法は2とおり

ファイルやフォルダを書庫化するにはふたつのやり方がありますが、どちらもまず書庫化したいファイルやフォルダを選択しておきます。

書庫化したいファイルやフォルダを選ぶ

エクスプローラーで、書庫ファイル化したいファイルやフォルダを選択します。複数のファイルやフォルダを選べば、まとめて書庫化できます。

ファイルの選択

書庫化したいファイルやフォルダをエクスプローラで選択しておきます。

エクスプローラのリボンから作成する

エクスプローラのリボンから圧縮フォルダを作成するときは[共有]タブの[ZIP]ボタンをクリックします。

リボンから圧縮フォルダ作成

[共有]タブの[ZIP]ボタンで圧縮フォルダを作成します

コンテクストメニューから作成する

[ZIP]ボタンのほかに、右クリックでコンテクストメニューからも実行できます。[送る]メニューから[圧縮(zip形式)フォルダー]を選びます。

送るメニューから圧縮フォルダ作成

右クリックして[送るメニューから圧縮フォルダを作成することもできます。

ポイント

Windows10では、ZIP書庫をフォルダのように扱います。

注意

同じ機能なのに、リボンからは[ZIP]、[送る]メニューでは[圧縮フォルダー]と名前が違うので注意してください。

元のファイルと同じフォルダ内に書庫ファイルができる

圧縮フォルダー(書庫ファイル)は、元のファイルがあったフォルダのサブフォルダーとして作られます。

圧縮フォルダーの名前は選択していたファイルのうち最初のファイル名と同じものになります。書庫の作成直後はファイル名が選択されているので、必要に応じて名前を書き換えましょう。

圧縮フォルダ名の変更

必要に応じて圧縮フォルダの名前を変更しておきましょう。

通常の新規フォルダの作成と同じように現在のフォルダのすぐ下に圧縮フォルダを作ります。書庫ファイルをどこに作成するかを選ぶことはできません。

ZIP形式書庫の拡張子は.ZIPです。Windowsパソコンの初期設定では拡張子は表示されていません。

圧縮フォルダーの中を確認しよう

Windows10では、ZIP形式の書庫ファイルを圧縮されている特殊なフォルダとして扱います。

できあがった書庫(圧縮フォルダー)をダブルクリックすると、中に入っているファイルが表示されます。

圧縮フォルダの内容

圧縮フォルダをダブルクリックすれば、内容が表示されます。

中のファイルは一見したところ元のファイルと同じように見えますが、実際は書庫ファイルの中に圧縮された状態です。

ただし、見かけは普通のファイルと同じですから、ダブルクリックすればファイルを開いて表示できます。また、中のファイルを削除することもできます。

ZIP以外の他の形式の書庫ファイルは、ふつうのファイルとして扱います。

圧縮フォルダ内のファイルを開くにはダブルクリック、または右クリックで[開く]を選びます。

圧縮フォルダ内のファイルを削除する場合は、右クリックでコンテクストメニューから[削除]を選びます。

圧縮フォルダ内のファイルを参照

圧縮フォルダ内のファイルを開いたり削除することもできます。

 

圧縮フォルダーを展開する

書庫ファイル全体を展開する

書庫ファイルを右クリックしてコンテクストメニューで[すべて展開...]を実行します。

圧縮フォルダをすべて展開

コンテクストメニューから圧縮フォルダをすべて展開します。

 

圧縮フォルダをリボンから展開

圧縮フォルダを開いているときは、リボンからも[すべて展開]を実行できます。

ダイアログボックスが現れるので、展開するフォルダを指定しましょう。

圧縮フォルダの展開先指定

圧縮フォルダの展開先を指定します。デフォルトでは、圧縮フォルダと同じ場所に展開します。

次の画面は、書庫ファイルがある場所と同じフォルダの中に書庫の内容を展開しています。

展開されたフォルダ

展開されたフォルダは圧縮フォルダと同名ですが、アイコンがふつうのフォルダになっています。

テスト書庫という名前のアイコンがふたつあります。ふつうは、ひとつのフォルダの中に同じ名前のファイルを作ることはできませんが、この場合、アイコンのデザインが違うのでふたつが違うものだとわかります

開いたフォルダのアイコンがふつうのフォルダ、閉じたフォルダの上にジッパーがついているのがZIP形式書庫ファイル(圧縮フォルダ)です。

 

書庫内の一部だけ取り出すこともできる

書庫ファイル(圧縮フォルダ)全体を展開せずに、その中の一部のファイルだけを取り出すこともできます。

書庫ファイル(圧縮フォルダ)を開いて中のファイルを表示したら、それをドラッグしてほかのフォルダにドロップしましょう。
すると圧縮フォルダから、ドロップ先のフォルダへファイルがコピーされます。このとき実はそのファイルだけを展開して取り出しています。

その他の操作

圧縮フォルダをほかのユーザーとやりとりする

圧縮フォルダーの実体はZIP形式のファイルですから、をそのままドラッグ&ドロップして、USBメモリにコピーしたり、eメールに添付して送ることができます。

もちろん、CD-ROMやDVD-ROMを作成して保存することもできます。
要するに実は圧縮がかかったひとつのファイルだけど、ふつうのフォルダと同じように扱えるわけです。

圧縮フォルダを削除する

圧縮フォルダもファイル管理の上ではふつうのファイルやフォルダと同じです。

削除するときは、エクスプローラからゴミ箱へドラッグ&ドロップしたり、コンテクストメニューから[削除]を実行するだけ。特別な操作は必要ありません。

 

フォルダ操作に近いからなじみやすい

以上が、Windows10での書庫ファイル操作です。

ポイントをまとめてみましょう。

  • 書庫ファイルはWindowsでは圧縮フォルダーとして扱われる
  • 書庫作成ボタンは共有タブにある
  • [送る]メニューからも書庫を作成可能
  • ダブルクリックで圧縮フォルダーの内容を表示できる
  • [すべて展開]を実行すると書庫内の全ファイルを展開する
  • 圧縮フォルダー内のファイルをほかのフォルダへコピーすることで、ファイルを取り出せる

初歩的な注意点ですが、Windows10では書庫ファイルを圧縮フォルダーとみなしているので、フォルダーを作れるのは現在作業している(元のファイルがある)フォルダのすぐ下になります。

その他の場所に圧縮フォルダーを作ることはできません。

一方、圧縮フォルダーの内容を展開する場合は、ファイルを取り出す場所を指定することができますが、手間を省いていつも同じ場所に展開するといった使い方はできません。

そういった機能が必要になったら、専用の専用の書庫管理ツールを使ってみましょう。さらに便利になることまちがいありません。

-パソコン
-,