• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

WordPress

TwitterのタイムラインをWordPressサイトに埋め込む

2021/2/19    Web

TwitterのフィードをWebサイトに埋め込んでみました。 TwitterのタイムラインをWebページ上に表示させることで、最新情報をTwitterとWebで共有可能になります。 簡単な情報だったら ...

no image

ソフトウェア ガジェット

Spider V RemoteでJosh Smithのサウンド設定を探る

2021/2/18    音楽, カスタマイズ

Line6のアンプで音作りしている人いないかなぁ、と思って探してみたら、公式動画でブルースギタリストJosh Smithさんがプレイしているのが見つかりました。 その音が気になったので、いったいどんな ...

WordPress

WordPressのページビルダー Elementorの概要

2021/2/18    Web

昨年後半からWebサイトの制作をいくつか頼まれたり、既存サイトのリニューアルを考えるようになったので、WordPress用のページビルダーとしてElementor Proを導入しました。 今回はどんな ...

ガジェット

Spider V Remoteでプリセットを並べ替える

2021/2/17    音楽

Line6のギターアンプ Spider Vシリーズの音作りを行うアプリケーション、Spider V Remoteの基本的な使い方がわかってきたので、デフォルトプリセットのボタン割り当てを変更してみまし ...

WordPress

WebサイトにFacebookのメッセンジャー埋め込んでみた

2021/2/13    Web, カスタマイズ

制作中のWebサイトで、Facebookを利用した問い合わせができるようにできないかと思って、チャットプラグインとメッセンジャーの両方を試してみました。 機能の概要や設置方法を紹介するとともに、どう使 ...

WordPress

ContactForm7でフォームメールが送れない問題

2021/2/6    Web, セキュリティ, カスタマイズ, トラブルシューティング

WordPressでサイトを作成していますが、メールフォームの送信がうまくできずに相当手こずってしまいました。 根本的な解決とはいえませんが、原因が掴めたので紹介します。   Contact ...

ガジェット

Clean 1のサウンド設定を確認(Line6 Spider V)

2021/2/3    音楽

Line6社のギターアンプ Spider Vシリーズの音作りがどうなっているのか、PCアプリ Spider V Remoteの画面を見ながら中を探っていきます。   プリセット"Clean1 ...

ガジェット

Spider V20の超初歩的サウンド作りをやってみた

2021/2/3    音楽

お断り 今回の記事は、パソコンの使いこなしと関係ありません。 今後、PCアプリの操作を紹介するつもりですが、その前に前提の知識としてアンプ自体の使い方をいちおう押えとかないとダメそうなので、予備知識篇 ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

設定画面アイコンやPowerToysの色が変わってしまった

2021/1/23    メンテナンス, 小技, システム

少し前からPowerToysの設定画面に表示されるスイッチやボタンの色がグレーになるという現象が発生していました。 操作ができなくなる、いわゆるグレーアウトではなく、ちゃんと操作はできるのですが、なぜ ...

Windowsアイキャッチ

パソコン

シャットダウンでPCの電源が切れなくなってしまった

2021/1/23    システム, カスタマイズ

メインで使っているミニタワーPCが、いつの間にか電源をシャットダウンできなくなってしまったのでWindowsの設定を変更しました。     パソコンの電源が切れない!? Windo ...

« Prev 1 … 25 26 27 28 29 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック