• ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

  • ホーム
  • 特集アーカイヴ
    • Vimium特集
    • Typora特集
    • キーボード特集
    • WZ Editor特集
    • キャプチャソフト特集
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 免責事項

動画

CANON LOG3のファイルサイズはどれくらいになるか検証

2022/2/9    動画, ストレージ, LOG収録

キヤノンの業務用ビデオカメラXF400(すでに製造終了)がファームウェアのバージョンアップでLOG収録をサポートしたことは以前の記事で紹介しました。   LOG収録についてはこれまで経験がな ...

ガジェット

デジカメをWebカメラ化するユーティリティの各社対応状況(2022年2月)

2022/2/5    ライブ配信, カメラ, 小技, WebCAM

オミクロン株の感染が急増したことで、まだまだ予断を許さない状況です。 リモート会議やライブ配信の需要もしばらくは続きそうですね。 当サイトの記事でも、ビデオカメラの映像をOBS Studioでライブ配 ...

未分類

BTOでモバイルデータ通信モジュールを選べる14型ノートPC

2022/2/4    ネットワーク, ライブ配信, お得情報

マウスコンピューターの立春セールが始まっています。 Windows11搭載の新モデルも続々登場していますが、個人的に注目のモデルがあったので紹介します。   クリエイター向けモバイルPC - ...

no image

動画 ガジェット

Zマウントレンズの動画適性を総まくり

2022/2/4    動画, 撮影機材

動画撮影ではキヤノンのXF400を使っていますが、センサーサイズやレンズの焦点距離(ズーム倍率)などの仕様から、基本的にはENG向けだと思います。 これまでは記録映像の収録がメインだったので最適なチョ ...

ソフトウェア

PowerToys v0.55.0でマウスポインタ強調がさらにパワーアップ

2022/2/2    便利ソフト, 小技

Microsoft公認?のWindowsパワーアップツールPowerToysがバージョンアップしてさらに便利になりました。 中でも、マウスポインタの位置を判りやすくするクロスヘア(十字線)表示は今回の ...

Windows11イメージ画像

パソコン

クリップボード履歴ウィンドウから絵文字やGiphyを使おう

2022/1/29    小技, Win11

Windows11ではクリップボード履歴ウィンドウに新たな機能が追加されています。 絵文字やGiphy、昔ながらのアスキーアートの顔文字などラインナップも豊富。 さらに記号入力にも使えます。 &nbs ...

Windows11イメージ画像

パソコン

Windows11でマウスポインタを見やすく設定する

2022/1/28    小技, カスタマイズ, Win11

先日、ファイナンシャルプランナーの方からパソコンを使った説明を受けたんですが、その途中でマウスポインターを見失ってしまうことがありました。   当サイトでも、マウスポインター強調ソフトの記事 ...

周辺機器 ガジェット

手軽にライブ配信したいなら大注目の最新ギア

2022/2/12    オーディオ, ライブ配信, カメラ

電子楽器などで有名なローランドから2022年3月発売予定の、新機材AeroCasterがとても魅力的です。 これからライブ配信をはじめたいけど、どんな機材を揃えたらいいのかわからない方、コスト面で負担 ...

Windows11イメージ画像

パソコン

Windows11のウィジェットをカスタマイズする

2022/1/24    基礎知識, カスタマイズ, Win11

Windows11のタスクバーにはウィジェットという機能があります。 ニュースや天気予報などいろんな情報を表示してくれる機能なんですが、個人的にどれも興味がないのでこれを非表示にしてみます。 おまけと ...

no image

パソコン

Windowsには自動メンテナンス機能がある

2022/1/23    小技, Win11, 基礎知識, メンテナンス

Windowsには自動メンテナンス機能があり、ウィルススキャンやシステムの診断、ドライブ最適化などをやってくれます。 普通は深夜午前2時に自動で実行するように設定されていますが、パソコンの電源を切って ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 62 Next »
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

パソコン

パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール

2024/12/6

周辺機器 ガジェット

隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”

2024/11/11

写真 ソフトウェア

Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント

2024/11/7

生成AI

Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる

2024/10/26

ガジェット

音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

2024/10/26

最新記事リスト

  • パソコン内のドライバをまとめてアップデートできるインテル純正ツール
  • 隠れた実力派コントローラー ”MIDI CAPTAIN STD”
  • Photoshopでプリントコマンドが使えないとき見直したいポイント
  • Windows標準生成AI「CoPilot」を使ってみる
  • 音割れしない10ch入力の超小型ミキサー ZOOM LiveTrak L6

最近のコメント

  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に Fukuzumi Mamoru より
  • キヤノンXF400のステージ撮影用設定を考えてみた に 大野初美 より

カテゴリー

  • 動画
  • 写真
  • ドローンダイアリー
  • 生成AI
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • 周辺機器
  • ネットワーク
  • スマートフォン
  • Webサービス
  • ガジェット
  • ニュース
  • Google
  • WordPress
  • 未分類

タグ

AI LOG収録 MIDI SNS Web Wi-Fi Win11 お得情報 アクセス解析 オーディオ カスタマイズ カメラ システム ストアアプリ ストレージ トラブルシューティング ネットワーク ハウツー バージョンアップ ファイル管理 ファームウェア フォント ブラウザ プレリリース メモ メンテナンス ユーザーインターフェイス ライブ配信 便利ソフト 動画 印刷 収益化 基礎知識 小技 撮影 撮影、ストレージ 撮影機材 日本語入力 画像 近況 配信 電子文書 音声収録 音楽 音楽機材

Fukuzumi Mamoru

福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。

仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。

Windowsパソコン 使えるツール&テクニック

© 2024 Windowsパソコン 使えるツール&テクニック