ソフトウェア

FireFoxでの検索エンジン切り替えの利点と盲点

Mozilla FireFoxでオムニバーから検索するときに、使用したい検索エンジンを一時的に切り替えることができます。

Google Chromeのように先にドメインを入力する必要もなく、キーワードを入力したあとで検索エンジンを選べるので分りやすいんですが、自分が使いたい検索エンジンを追加しようとするとちょっと注意が必要です。

今回はこのFireFoxの検索エンジン切り替えについて紹介します。

 

FireFoxの検索エンジン切り替えはアイコンで選べる

Mozilla FireFoxでは、アドレスバーで検索するときにデフォルト以外の検索エンジンへカンタンに切り替えができます。この機能をワンクリック検索エンジンといいます。

Google Chromeにも類似の機能がありますが、あちらは利用可能な検索エンジンが自動的に追加されるのに対し、FireFoxではあらかじめ登録されている検索エンジンしか利用できません

一方、Chromeではキーワード入力の前にまず利用したい検索エンジンを選ばないといけません。このときその検索エンジンのドメインを入力する必要があります。

ドメインの入力には補完機能が働いて助けてくれますが、使いたいドメインをしっかり覚えていなければなりません。

FireFoxのワンクリック検索エンジンは、まずキーワードを入力します。するとドロップダウンリストの中に、利用できる検索エンジンのアイコンが表示されるのでそこから選ぶという手順になります。

このため、ドメインを覚えていないと使えないChromeに比べ、FireFoxのほうが初心者にもわかりやすく、直感的に使えます

FireFoxのワンクリック検索エンジン

キーワード入力後に検索エンジンを選べる

 

デフォルト登録されているエンジンは10種類

FireFoxのワンクリック検索エンジンでは次の10種類の検索エンジンを選べます。

  • Google

  • Yahoo! JAPAN

  • Bing

  • Amazon.co.jp

  • 楽天市場

  • ヤフオク!

  • 教えて! goo

  • Twitter

  • Wikipedia(ja)

  • DuckDuckGo

デフォルト検索エンジンがGoogleなので、それ以外に9つ選べるということですね。

 

不要な検索エンジンは非表示化

ワンクリック検索エンジンで使えるのは10個ですが、中には使わないものもあるでしょう。

そんなときは設定画面のリストでチェックマークを外してやれば、表示されなくなります

FireFoxのオプション画面を開く

FireFoxのオプション設定画面を開く

ワンクリックエンジンのデフォルト登録リスト

ワンクリック検索エンジンの初期登録設定

ワンクリック検索エンジンの設定変更

不要な検索エンジンのチェックを外す

ワンクリック検索エンジンの変更例

ドロップダウンにアイコンが表示されなくなる

 

検索エンジンの追加には注意が必要

検索エンジンを追加することもできます。

ただしFireFoxの場合、検索サイトのアドレスを登録するのではなくアドオン(拡張機能)を追加するという形になっているのが特徴です。

オプション設定画面の[他の検索エンジンを追加]をクリックすると、新しいタブにFireFox用アドオンの検索結果が現われます

検索エンジンの追加

[検索エンジンの追加]をクリックする

このなかから登録したいものを選んで追加すると、FireFoxのツールバーにアイコンが現われて利用可能になるのですが、実はこの機能、どうやらワンクリック検索エンジンとは関係ないようです。

検索エンジンアドオンのリスト

検索エンジンアドオンのリスト

追加したいアドオンを選択

アドオンを追加する

アドオン追加の確認

アドオン追加の確認

アドオン追加終了

アドオンの追加が終了

 

というのもここで検索エンジンアドオンを追加しても、ワンクリック検索エンジンのリストに追加されるわけではなく、検索キーワード入力時のドロップダウンリストにもアイコンは出てきません

アドオン追加後のワンクリック検索エンジンリスト

検索エンジンのリストに変化はない

というわけで、実はこの方法ではワンクリック検索エンジンの追加はできないのです。

 

OpenSearch検索エンジン対応なら追加できる

実はワンクリック検索エンジンに追加するには別の方法があります。

アクセスしたサイトがOpenSearch検索エンジンを提供している場合、アドレスバーの右側にあるページアクションメニュー(3つのドットのボタン)をクリックしてメニューを開くと、[検索エンジンを追加]というコマンドがあります。

この[検索エンジンを追加]をクリックすると、ワンクリック検索エンジンのリストにそのサイトが追加され、利用可能になります。

たとえばYouTubeはOpenSearch検索エンジンを採用しているので、この方法で登録可能です。ほかにも、Mozillaサポートなどが登録可能です。

YouTubeでのOpenSearch検出例

YouTubeはOpenSearch検索エンジン対応

YouTubeが追加されたワンクリック検索エンジン

ワンクリック検索エンジンに登録された状態

ワンクリック検索エンジンの表示例

YouTube検索用のアイコンが表示されている

逆にいうと、OpenSearch検索エンジンを提供していないサイトは、ワンクリック検索エンジンに登録できません。

参考

OpenSearchは実はGoogle Chromeでも使われています。ドメイン名を入力すると検索エンジンを切り替えることができるのは、その検索エンジンがOpenSearchに対応しているからです。

 

予備知識がないと使いづらい・・・

このようにワンクリック検索エンジンに新たな検索エンジンを追加するには、まずOpenSearch検索エンジンを採用しているサイトを見つけなければなりません。

そして、あるサイトがOpenSearch検索エンジンを採用しているかどうかは、実際にアクセスしてページアクションメニューを開いてみないとわかりません。

これはけっこうめんどうですし、そもそも自由に検索エンジンを登録できないのは不便です。

いったんワンクリック検索エンジンに登録してしまえば、あとの使い方はわかりやすいだけに惜しいところです。

FireFoxでのワンクリック検索エンジン切り替えまとめ

  • 先にキーワードを入力してから利用したい検索エンジンを選ぶ
  • 検索エンジンはあらかじめ登録済みのものから選ぶ
  • 検索エンジンアドオンを追加してもワンクリック検索エンジンでは使えない
  • OpenSearch検索エンジン対応サイトであればカンタンに追加可能

 

-ソフトウェア
-, ,