パソコン

Win11に備えてWindowsUpdateの使い方を再確認

Windows11の発売から1週間ほど経ちましたが、まだうちのパソコンはアップデートの通知が来ていません。

一方、Windows10は細かいアップデートが続いています。

11へ移行するにしろ、10にとどまるにしろアップデートは必要です。

やり方は簡単なので、もういちどWindowsUpdateの使い方を確認しておきましょう。

 

 

実際にWin11へアップグレードするには?

 

 

 

アップデートが必要なわけ

Windowsではこれまで年に2回の大きなアップデートと、毎月一回の小規模なアップデートが継続的に行われてきました。

今後、大きなアップデートは年1回になるようですが、毎月のアップデートはセキュリティを高めるのに欠かせません。

 

Windows10も2025年10月のサポート切れまでは、アップデートが提供されます。

新しく登場したウィルスへの対応、発見された不具合や脆弱性への対策など、パソコンを安心して使うためにも定期的なアップデートは必須なのでぜひ覚えて起きましょう。

 

 

 

 

Windowsの設定を開く

アップデートはWindowsの設定画面で行います。

スタートボタンをクリックしてメニューを開いたら、歯車のアイコン(コグ)をクリックします。

Windows10スタートメニュー

スタートメニューから[設定]を開く

 

 

コグアイコンをクリックすると設定アプリが起動します。

下へスクロールすると、いちばん最後に更新とセキュリティという項目があるので、これをクリックしましょう。

Windows設定画面

[更新とセキュリティ]をクリック

 

 

Windows Updateの画面

Windows Updateの画面が現れると、現在利用可能なアップデートの情報が表示されています。

Windows更新プログラムの状況

更新プログラムの表示例

上のキャプチャでは基本のプログラムは最新状態ですが、オプションの品質更新プログラムがアップデート可能になっています。

 

Windows11対応の確認

すぐ下には「このPCでWindows 11を実行できます」と表示されていますが、これはすぐにWindows11へアップデートできるという意味ではありません。

あくまで、11へのアップデート条件を満たしているというチェック結果です。

 

 

ただし、このように表示されていればいずれこの画面上からWindows11へアップデートできるようになるはずです。

もし、一気に全ユーザーがアップデート可能にしてしまうとサーバーへの負荷が大きくなりすぎるし、万一トラブル発生したときは対応もたいへんになるので、少しずつ対象者を広げていくものと思われます。

焦らずに待ちましょう。

 

ちなみに、Windows11に対応していないパソコンだと次のように表示されます。

Windows11非対応の例

Win11非対応PCでの表示例

パソコンによっては設定の変更でWindows11に対応できるばあいもあるようですが、このパソコンは残念ながらCPU自体が条件を満たしていないのでアップデートはできません。

 

オプションの更新プログラムをインストール

話を戻して、オプションの更新プログラムをインストールしましょう。

[ダウンロードしてインストール」の文字がグレーですが、これはちゃんと有効なのでクリックすると更新プログラムのダウンロードとインストールが連続実行されます。

 

以前は、グレーの文字は実行不能や選択不能を意味していましたが、ユーザーインターフェイスが手直しされて現在では意味が変わってきているのでおぼえておいてください。

 

ダウンロードとインストールには時間がかかります。

途中、進行状況が表示されているので、焦らずに待ちましょう。

 

Windowsを再起動する

インストールが終了すると次のように表示されました。

WindowsUpdate再起動待ち

インストール後は再起動が必要

 

Windows本体のアップデートではパソコンの再起動が必要です。

その場ですぐに再起動することも、スケジュールを指定して自動実行することもできます。

 

その場ですぐ再起動したいときは、その前に今開いているウィンドウを閉じたり編集中の文書ファイルを保存しておきましょう。

特に、文書を保存しないまま再起動をかけると文書が消えてしまうので、必ず保存するようにしてください。

 

再起動スケジュールの設定

なんらかの作業中ですぐに再起動したくないときは、予約ができます。

[再起動のスケジュール]をクリックすると予約画面が現れます。

Windowsの再起動スケジュール

再起動のスケジュールを設定する

 

"時刻をスケジュール"をオンにし、時刻部分をクリックして時間を設定しましょう。

24時間表記で1分単位の指定ができます。

Windows再起動時間の指定

再起動の時刻を設定する

 

日付の指定も可能です。

「今日」を起点に7日後まで設定できるので、都合のいい日を選んでください。

Windows再起動日の指定

当日から7日後までを選択できる

 

再起動スケジュールが設定されていると、画面右下のシステムトレイにアイコンが表示され、再起動待ちであることがわかります。

マウスでポイントするとポップアップメッセージが表示されます。

再起動待ちのシステムトレイメッセージ

システムトレイに通知が表示される

 

 

-パソコン
-, ,