この機能をウィンドウのスナップといいます。
これがめんどくさいことがあるので、いっそオフにしてしまいましょう。
この記事の目次
ウィンドウのスナップ機能
ウィンドウのスナップ機能をキャプチャー動画で紹介します。
しっかり判った上で操作しているならともかく、突然ウィンドウサイズが変わってしまうのはめんどうですね。
よく見ると動画の途中、画面右上1/4サイズのところに薄っすらと半透明のエリアが現れているのがわかります。
これが、1/4サイズに強制フィットしますよという合図なのですが、見落としがちだし、そもそも機能を知らない人だったら混乱しますね。
スナップ操作はこのような1/4サイズだけでなく、画面の右半分や左半分にフィットさせたり、全画面にフィットさせることもできます。
また、ドラッグだけでなくキーボードショートカットでも操作できます。
ウィンドウスナップのキー操作
-
【Win】+【↑】 全画面サイズでスナップ
-
【Win】+【↓】(全画面サイズから) 元のウィンドウサイズへ戻す
-
【Win】+【下矢印】(ウィンドウサイズから) ウィンドウを非表示化
-
【Win】+【→】 画面の右半分にフィット、左半分にはほかのウィンドウを縮小表示
-
【Win】+【←】 画面の左半分にフィット、右半分にはほかのウィンドウを縮小表示
なおキーボードショートカットでも、場合によっては右上1/4サイズや左上1/4サイズにフィットすることもあります。
スナップ機能を無効化する
このスナップ機能、場合によってはじゃまに感じる人もいるかと思います。
無効化するには「Windowsの設定」で「システム」>「マルチタスク」と選択し、”ウィンドウのスナップ”をオフにしましょう。
step
1Windowsの設定を開く
[スタート]メニューから[設定]を選び、設定画面を開きます。
step
2[システム]から「マルチタスク」を選択
設定画面の「システム」を開き、左のメニューから「マルチタスク」を選択します。
step
3「ウィンドウのスナップ」を無効化
「マルチタスク」画面のいちばん上にある「ウィンドウのスナップ」というスイッチをクリックして、機能を無効化します。
これで、スナップ機能が無効になりました。
スナップを使いこなしたいならFancyZonesがオススメ
スナップ機能は便利だけどもっと使いやすいものがほしいという方は、Microsoftが公式に発表しているパワーアップツールPowerToysのなかに、FancyZonesという機能があるのでそちらを使ってみてはどうでしょうか。
スナップ機能を使いたいときは、【Shift】キーを押しながらドラッグするので、ふつうのドラッグ中に突然スナップされてしまうことはありません。
また、スナップする領域の数や配置をユーザーがあらかじめ設定しておくことができます。
FancyZonesを使っているところをアニメーション化したので参考にしてください。
-
復活のPowerToysでWindowsがもっと便利に
Windowsをもっと便利にしてくれるツール集PowerToysが復活します。 最初の発表より機能も充実してきました。 正式リリース前に、どんなものかチェックしておきましょう。 この記事 ...
続きを見る
-
FancyZonesの使い方 - PowerToys
FancyZonesは、Windowsのウィンドウを整理するツールです。Windows本体のスナップ機能より柔軟に使えるので、複数のウィンドウをきちんと並べて使いたい方にお奨めします。 PowerTo ...
続きを見る