パソコン

電気料金上昇に備えよう ー Windowsパソコンの電源管理オプション

電気料金の上昇が心配されています。

パソコンについても消費電力を抑える工夫をしましょう。

 

Windowsパソコンの電源オプション

Windowsパソコンには、電源管理のためのオプションがあります。

パソコンを起動しているけれどしばらく席を外して操作しないといったときに、自動でディスプレイの電源を切ったり、パソコンをスリープ状態にすることで消費電力を減らすことができます。

 

具体的には、電源を切る/スリープ状態に入るまでの時間をカスタマイズできるようになっています。

 

電源オプション画面を開く

Windows11で電源オプションを変更するには「設定」アプリの「システム」から電源を選択します。

 

Win11 システム画面画面

システム設定から「電源」を選択。

 

 

続いてリストから「電源」を選択すると「画面とスリープ」という項目があります。

詳細設定が折りたたまれているばあいは、右端の[∨]ボタンをクリックして展開します。

 

Win11 電源管理画面

電源オフやスリープまでの時間を設定できる。

 

 

ちなみに、Windows10搭載のノート型PCでは「システム」から「電源とスリープ」を選択すると次の様な画面になります。

 

Win10 電源とスリープ

Windows10の電源管理画面。

 

どちらも、パソコンを操作しなくなってから画面の電源を切るまでの時間と、パソコンがスリープ状態になるまでの時間を変更できますが、ノートパソコンの場合はバッテリー駆動しているときとAC電源に接続しているときで異なる設定ができるようになっています。

 

電源オプションの基本的なカスタマイズ

ディスプレイの電源を切ったりスリープ状態に入るまでの時間は、ドロップダウンリストから選択できます。

最短では1分間、最長では5時間の間で選択できるほか、「なし」を選ぶこともできます。

 

Win11 電源オフの時間

電源オフまでの時間をリストから選択。

 

より細かいカスタマイズも可能

ここまでだったら知っている人は多いでしょうが、実は電源プランの設定はより細かいカスタマイズもできます。

 

コントロールパネルを起動して[電源オプション]を実行します。

Win11 コントロールパネル

Windows11のコントロールパネル画面。

 

電源オプションの画面では、電源プランを変更できます。

Win11 電源プランの選択

電源プランを選択する。

 

 

電源プランは簡単にいうとディスプレイの電源オフとスリープ状態への移行時間をセットにしたものです。

 

  • バランス

  • 高パフォーマンス

  • 省電力

・・・などの設定があり、パソコンでどのような作業をやっているかに応じて選べます。

 

ここから[プラン設定の変更]をクリックすると、時間の変更もできます。

Win11 電源プランのカスタマイズ

詳細な電源設定を変更する。

 

しかし単に電源オフ/スリープまでの時間を選べるだけではありません。

 

 

さらに[詳細な電源設定の変更]をクリックしましょう。

すると、電源オプションの詳細設定画面が現れます。

 

Win11 電源の詳細設定

電源の詳細設定画面。

 

ここでは、いちばん上のドロップダウンリストで電源プランの切り替えを行い、さらにリストからはきめ細かい設定が可能です。

 

ワイヤレスアダプターでは無線関係デバイスの省電力モードを選択します。

 

Win11 ワイヤレスアダプターの省電力モード設定

ワイヤレスアダプターの省電力モード設定。

 

スリープ設定では、スリープだけではなく休止状態(ハイバーネーション)へ移行するまでの時間も指定できます。

 

Win11 スリープの詳細設定

休止状態への移行時間もカスタマイズ可能。

 

そのほかにもUSB機器のセレクティブサスペンド(一定時間の経過後USB機器の電源を切る機能)、CPUのパワーの最大値/最小値などを設定できます。

 

作業に応じた電源プランを選ぼう

これらの設定をカスタマイズすることで、より細かい電源管理が可能です。

電力消費は抑えたいけれどパソコンはすぐに使えるようにしておきたいというときに便利なので、ライフスタイルや仕事の種類に応じた電源設定を工夫してみてください。

 

-パソコン
-, ,