ソフトウェア

PicPickでキャプチャ画像を加工する

PicPickが便利なのは、キャプチャした画像をその場でいろいろ加工できるところです。

画像サイズの縮小といった基本的な加工だけじゃなく、カラフルなスタンプを使って簡単に要点を目立たせることができるので、コンテンツがより判りやすくなります。

ぜひ使いこなしてください。

 

PicPickエディターの編集機能

効果

画像の基本的な加工を行います。

  • 色の反転

  • グレイスケール

  • モザイク

  • フレーム

  • ウォーターマーク

  • ソフト

  • シャープ

  • 明度/コントラスト

  • 色相/彩度

  • カラーバランス

PicPic 編集画面 効果メニュー

色調補正などの加工ができる

 

フレーム]は、画像の輪郭線を引くボーダーフレームの2種類があり、フレームはさらにシャドウ、グレイフレーム、スプリングノート、カラフルフレームの4タイプが選べます。

PicPick 編集画面 フレーム加工

画像にフレームをつける

 

ウォーターマーク]は、透明度を指定した画像を貼り付けます。

デフォルトではクレジット用のロゴがセットされていますが、ユーザーがオリジナルの画像を指定することもできます。

貼り付け位置は画像の四隅や中央など9か所から選択し、さらに縦横のオフセットをピクセル数で指定できます。

キャプチャー後に自動で貼り付けることもできます。

PicPick 編集画面 ウォーターマーク

ウォーターマークを画像に貼り付ける

 

リサイズ

画像のリサイズとキャンバスのリサイズができます。

画像のリサイズでは、任意サイズを指定するほかに10種類のプリセットが登録済み。さらにパーセンテージによる指定もできます。

PicPick 編集画面 リサイズ

画像のサイズを変更する

 

回転

90°、180°、270°の回転と、上下反転、左右反転が可能です。

 

移動

画像をドラッグすることで、画面上の表示位置を移動します。

 

選択

四角形(矩形)での選択と、画像全体での選択が可能です。

 

描く

ブラシ消しゴム蛍光ペンの3タイプが選べます。

PicPick 編集画面 描画機能

ブラシ、消しゴム、蛍光ペンで描画できる

 

塗りつぶし

画像上でクリックした場所と同じ色の領域を塗りつぶします。

標準タイプと色調補正ツールの2種類があります。

 

テキスト

画像上のドラッグ選択した範囲にテキストボックスを作成します。

リボン上に「Text」タブと「フォーマット」タブが現れます。

Textタブではフォントやサイズ、文字配置の指定などができます。

フォーマットタブのほうは、テキストボックスの輪郭線や塗りつぶしの色、形状などを指定できます。

PicPick 編集画面 テキスト入力

テキストボックスに文字を入力する

PicPick 編集画面 オブジェクトのフォーマット

テキストボックスの輪郭線などを指定

 

スタンプ

丸付き数字のスタンプや矢印などのピクトサインを貼り付けます。

「書式」タブで色を指定したり、丸付き数字の数字を変更することができます。

PicPick 編集画面 スタンプ

画像にスタンプを挿入する

PicPick 編集画面 丸付き数字

丸付き数字のカラーや番号を指定する

 

シェイプ

楕円、矩形、星型などの図形を描いたり、直線や曲線を描くのに使用します。

蛍光マーカーを引いたようなハイライト、選択した領域内を拡大する拡大鏡効果といった特殊なシェイプもあります。

PicPick 編集画面

いろいろなシェイプが揃っている

PicPick 編集画面 カーブの編集

曲線の加工や矢印の指定ができる

PicPick 編集画面 テキストの配置

曲線に沿ってテキストを配置

PicPick 編集画面 拡大鏡効果

ドラッグした範囲を拡大する

 

オブジェクトの再編集に注意

ごらんのように、シェイプやスタンプを使ってキャプチャ画像をよりわかりやすくできます。

矢印についてはスタンプ以外に、曲線でも描けるのはいいですね。

こういった描画ツールについては正直なところHyperSnap8よりも使いやすいと思います。

ただし、ひとつ注意が必要です。

それは、再編集に制限があるという点。

いちど保存してしまうと、描画したオブジェクトはビットマップ画像になってしまうためあとから編集のやり直しができません。

その点HyperSnap8だと、独自形式で保存しておけばなんどでも編集できます。

ここはPicPickの惜しい点ですね。

 

PicPick 記事一覧

PicPickは画像編集と共有機能が特徴の画面キャプチャーソフトです。 スクリーンショットに図形や文字を描くのに、いちど保存して他のソフトで開くような手間がいらないのは便利ですね。 さらにサーバーへのアップロードやSNSへの投稿もダイレクト ...
PicPickのキャプチャーコマンドについて紹介します。 PicPickの概要については前回の記事を参照してください。 フルスクリーン デスクトップ全体をキャプチャーします。 コマンドをクリックするとすぐに実行されます。 アクティブウィンド ...
PicPickが便利なのは、キャプチャした画像をその場でいろいろ加工できるところです。 画像サイズの縮小といった基本的な加工だけじゃなく、カラフルなスタンプを使って簡単に要点を目立たせることができるので、コンテンツがより判りやすくなります。 ...
PicPickには、画面のキャプチャと加工以外にも便利な機能があります。 まとめて紹介しましょう。 便利機能の使い方 キャプチャーコマンドやファイルの読み込み/保存と同様に、便利機能も「ファイル」タブから起動します。 各ツールを終了するとき ...
画面キャプチャソフトPicPickの紹介。 とりあえず今回が最後です。 画像の共有機能について。 最初はSNS連携が欲しかった PicPickに興味を持ったのは、ファイルの共有とくにSNSへの投稿機能があったからです。 キャプチャした画像を ...

 

-ソフトウェア
-,