周辺機器 ネットワーク

Wi-Fi中継器のハイスピードモードで注意したいこと

TP-LinkのWi-Fi中継器 RE300にはハイスピードモードという機能があります。

試しに使ってみたところ、ちょっとした、ほんとにちょっとした盲点があったので紹介します。

Wi-Fi中継器RE300のハイスピードモードとは

最近のWi-Fiルーターは5GHz帯と2.4GHz帯の2バンドで通信が可能です。

ハイスピードモードは、これを利用して中継器の通信速度をアップさせる技術のようです。

詳しい技術についてはわからないんですが、設定画面上の説明を見ると次のようになります。

  • ルーター(Archer C6)と中継器(RE300)の間は5GHz帯で通信
  • 中継器(RE300)とWi-Fiデバイス(スマホなど)の間は2.4GHz帯で通信
TP-Link RE300のハイスピードモード

ハイスピードモードは周波数帯を使い分ける

要するに、親機ー中継器-子機を連続して5GHzまたは2.4GHzで通信するよりも、親機-中継器は5GHz、中継器-子機は2.4GHzというふうに分担した方が、高速になるみたいです。

ハイスピードモードを設定する

ハイスピードモードを設定するにはスマホアプリTetherを使います。

Tetherを起動したら"マイ デバイス"でRE300を選択します。

RE300にログイン

RE300にログイン

RE300にログインしたら右下のツールをタップ。

RE300のツールページ

ツールをタップ

"ツール"ページの中ほどにハイスピードモードがあります。

RE300 ハイスピードモード

ハイスピードモード

ハイスピードモードのトグルスイッチをオン。

ハイスピードモード設定

トグルスイッチをオン

Kindleが親機(Archer C6)に接続できない!

なるほどと思ってさっそく、ハイスピードモードに設定を切り替えました。

iPhoneでWI-Fiの電波を拾ってみると、確かにArcher C6からの電波は5GHz帯、RE300の電波は2.4GHz帯をキャッチしています。

続いてKindleのWi-Fi設定もやりなおし。

ところが設定画面に表示されるのは、RE300のネットワーク名(SSID)だけ

Archer C6のネットワーク名(SSID)は出てきません。

あれっ!? 一瞬悩みましたが、疑問はすぐに解けました

Kindle PaperWhiteモデルのWi-Fiは2.4GHzだけ。5GHz帯には対応していないのでしょう

Kindle Wi-Fi設定

Kindleには親機のSSIDが出てこない

使わない周波数帯は停止してしまう

実は、RE300のハイスピードモードをオンにすると、使わないほうの周波数帯はWi-Fi機能自体を停止してしまいます。

  • 親機ー中継器間は5GHz帯を使うので、2.4GHz帯は停止
  • 中継器-Wi-FIデバイス間は2.4GHz帯を使うので、5GHz帯は停止

つまり、Archer C6からはそもそも2.4GHz帯の電波が出ていないし、逆にRE300のほうは5GHz帯の電波を出していないというわけです。

なので2.4GHz帯しか使えないKindle PaperWhiteモデルは、RE300にしかつなぐことができない状態になってしまいました。

古いWi-Fi機器を併用するときは要注意

現在Wi-Fi機器の配置は、Archer C6が2階の仕事部屋、RE300は1Fです。

幸い、Kindleを使いたい部屋でもRE300の電波は充分に届いているので問題はありませんでした。

しかし、場合によっては中継器を使ったためにKindleに電波が届かないという可能性もあることがわかりました。

最新のスマートフォンやタブレットなら、2.4GHz/5GHzどちらにも対応しているでしょうから特に問題にはならないと思いますが、もし2.4GHz帯しか対応していないデバイスを使っている場合、ハイスピードモードにするとかえって不便になる可能性があるので覚えておいてください。

-周辺機器, ネットワーク
-, ,