ガジェット

ZOOM R24をStudio OneとDaVinci Resolveで使ってみた結果(暫定)

生産完了になったZOOMのマルチトラックレコーダー、R24を急遽購入したので、気になるコントロールサーフェイス機能について軽く動作チェックしてみました。

結論からいうと、DAWソフトStudio One 5ではそこそこ使えます。

残念ながらDaVinci Resolve 17では実用になりませんでした。

 

関連記事
ZOOMのマルチトラックレコーダー2機種が生産完了【動画編集にも魅力】

ZOOM製マルチトラックレコーダーのうちR16とR24の2機種が生産完了となりました(R8は継続のようです)。 音楽制作の主流がDAWに移行する中で後継機種の登場もあまり期待できなそうな気がします。 ...

続きを見る

 

 

 

ソフトウェアを操作するコントロールサーフェイス機能

コントロールサーフェイスとは、パソコンソフトウェア上のダイヤルやボタンなどを物理的に操作できる周辺機器のことです。

本来なら、画面上のボタンやスライダーをマウスのクリックやドラッグで操作していたところを、コントロールサーフェイスから操作できるようになります。

 

物理的に操作するためフィジカルコントローラーとも呼ばれます。

 

ZOOM R24やR16、R8などのマルチトラックレコーダーは、コントロールサーフェイスとして利用できる機能があり、”Mackie Control”という規格に対応しています。

 

次の画像は、ZOOM R24の製品公式サイトに掲載されているものです。

 

この写真のようにPC上のアプリケーションを、R24のフェーダーやトランスポートコントロールを使って操作します。

ZOOM R24 フィジカルコントローラーのイメージ

 

これを実際に使えるか、音楽制作ソフトStudio One 5と動画編集ソフトDaVinci Resolve 17でチェックしてみました。

 

Studio Oneでの設定

Studio Oneでコントロールサーフェイスを使用するには、初期画面から[外部デバイスを設定...]を実行します。

Studio One コントロールパネル設定1

外部デバイスを設定する。

 

オプション設定画面の「外部デバイス」タブが現れるので、下のほうにある[追加...]ボタンをクリック。

Studio One コントロールパネル設定2

外部デバイスを追加する。

 

 

するとデバイス設定画面が現れるので、左のメーカーリストから"Mackie”のフォルダーを開いて”Control”を選択します。

Studio One コントロールパネル設定3

Mackie Controlを選択。

 

右側に設定項目が現れるので受信元と送信先のそれぞれに、"ZOOM R16_R24 Audio Interface"を設定しましょう。

これで、R24(やR16)をコントロールサーフェイスとして使用できるようになります。

Studio One コントロールパネル設定4

ZOOM R16_R24 Audio Interfaceを選択する。

 

 

Studio One コントロールパネル設定5

デバイスが追加された状態。

 

Studio Oneでの動作状態

Studio One 5では、以下のような操作が可能です。

 

  • 録音(モード切り替え)

  • 再生

  • 停止

  • FWD

  • RWD

  • ジョグダイアル

  • フェーダー

  • ミュート/ソロの切り替え

 

ジョグダイヤルの動作は小節単位となります。

 

DaVinci Resolveでの設定

DaVinci Resolveのばあいは、まずプロジェクトを作成する必要があります。

プロジェクトの画面を開いて、メインメニューの[DaVinci Resolve]から[環境設定...]を選択します。

 

DaVinci Resolve オーディオコンソール設定1

環境設定を開く。

 

 

環境設定ダイアログボックスが現れたら、左のカテゴリリストから「コントロールパネル」を選択します。

 

DaVinci Resolve オーディオコンソール設定2

"MIDIオーディオコンソールを使用"にチェックする。

 

 

「オーディオコンソール」と設定があるので、”MIDIオーディオコンソールを使用”にチェックするとMIDIプロトコルMIDI入力MIDI出力の3つの設定項目が現れます。

 

MIDIプロトコルで”MCU Compatible”を選択し、MIDI入力とMIDI出力をそれぞれ”ZOOM R16_R24 Audio Interface”に設定します。

 

DaVinci Resolve オーディオコンソール設定3

"MCU Compatible"で"ZOOM R16_R24 Audio Interface"を指定。

 

 

DaVinci Resolveでの動作状態

動画編集ソフト DaVinci Resolveではオーディオ編集機能であるFairlightページで使えることを期待していましたが、残念ながら期待外れの結果に終わりました。

再生スタートと停止は動作しますが、その他はRWDFWDジョグダイヤルフェーダーなどどれもまったく反応しません。

 

再生/停止だけはできるので、コントロールパネルの設定方法自体は間違っていないものと思われますが、プロトコルに互換性がないようです。

 

もし動作可能になる設定方法をご存じの方がいらしたら、ぜひご教示ください。

 

-ガジェット