- HOME >
- Fukuzumi Mamoru
Fukuzumi Mamoru
福住 護 Window3.0a~3.1時代に出版社でパソコン雑誌・書籍の編集を担当。その後はフリーライターとして、Window95時代からずっとパソコン関係の記事を雑誌・ネットに執筆してきました。 現在はWebサイト作成や運用管理代行、スマホ関係の講習なども行っています。 福岡県在住。
仕事の効率化に役立つパソコンソフトやテクニック、小技を紹介しています。
Windowsでファイル名を書き換える方法については以前紹介しましたが、書き換えるファイルの数が増えてくるととても手間がかかります。 いくつものファイルに同じような名前を付けていったり、順番がわかりや ...
ファイルをきちんと整理して保存したいけど、あまり細かく分けてしまうとかえってフォルダーを探す手間が増えてしまいがちですね。 クイックアクセスとピン留めを活用して、ファイル管理のムダな時間をなくしましょ ...
ふたつのフォルダーの中身を比較したり、そこからファイルをドラッグしてコピーや移動を行うとき、エクスプローラーのウィンドウをいくつも同時に開いておきたいことがあります。 そこで今回は、エクスプローラーの ...
ファイル名を変更する 文書を作成したときにはもちろん名前を付けて保存しますが、いちど付けた名前を後から変更することもできます。 これを一般的にはリネーム(rename)といいます。 ファイルを整理しや ...
従来型のデスクトップアプリケーション(ストアアプリではないもの)をインストールすると、スタートメニューにはアイコンが登録されます。 しかし、オンラインソフトの中にはインストーラーがないものもあり、その ...
ファイルを開くとき、関連づけが行われていない(デフォルトではない)アプリケーションを使用する方法については以前の記事で紹介しました。 今回は、関連づけそのものを変更してしまう方法を紹介します。 &nb ...
Windowsでは、文書ファイルをダブルクリックするとそれに対応したアプリケーションプログラムが起動して、ファイルを表示します。 しかし、その場限り、一時的に別のアプリケーションで開きたいこともあるで ...
人気のWebブラウザ、Mozilla FireFoxでデフォルトの検索エンジンを初期設定のGoogle以外に変更する手順を紹介します。 Google Chromeと違い、FireFoxではデフォルトに ...
Google Chromeのデフォルト検索エンジン設定には制限がある Google Chromeではデフォルト検索エンジンを変更することができますが、実際には制限があって自由に検索エンジンを登録できる ...
Windowsのエクスプローラーには、最近使ったファイルをすぐに探せるクイックアクセスという特殊なフォルダーがあります。 最近使ったファイルだけが表示されるので便利なんですが、画像を扱っているときだけ ...